日韓戦で示されたフロンターレの凄み。山根&守田が普段どおりのプレーで躍動 (3ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 代表撮影:日本雑誌協会

 山根は「(伊東は)スピードがある選手なので、1対1になったとき、あまり邪魔しないように」と気を遣いはしたようだが、「僕が幅を取るのか、純也くんが幅を取るのか、純也くんの動きや相手の(守備の)形を見ながらやっていた」と言い、こう続けた。

「僕自身はストレスなくできた」

 ふたりの動きが重なることはなく、伊東が内に入れば、山根は外へ、伊東が外に出れば、山根は内へ。互いに進むレーンをスムーズに使い分け、初めての試合とは思えないほどうまく連係していた。

 先制点のシーンが象徴的だ。

 シュートに至るまでの1、2プレーだけを遡(さかのぼ)れば、やや偶発的に生まれたゴールにも見える。しかし、さらにプレーを遡れば、チーム全体のコンビネーションのなかで、山根がうまく攻撃に加わっていた様子が見て取れるからだ。

 まず、山根は内に絞った位置で左サイドからつながれてきたパスを受けると、右サイドに開いていた伊東へボールを預けて、自らはインナーラップ。直後に大迫からのパスを受けられそうな状況もあったが、それが来ないとわかると、山根はもう一度動き直し、相手DFラインの背後を狙っている。

 最終的にはややごちゃついた展開にはなったが、山根はたまたまそこにいて、ラッキーにもボールがこぼれてきた、わけではない。

 普段J1で見ているとおりの、実に山根らしいプレーの連続だった。

 また、川崎つながりで言えば、パスを送った守田もまた、ボランチとして非常に質の高いプレーを見せていた。

 DFラインの前でのボール奪取はもちろん、攻撃の起点としても、同じボランチの遠藤航、センターバックの吉田麻也、冨安健洋と連係。韓国のプレスをはがし、効果的な縦パスを前線へ供給し続けた。遠藤がドイツでの経験を糧にボランチの軸へと成長するなか、新たなパートナー候補に名乗りを上げたと言っていいだろう。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る