浅野拓磨、惨敗の中から光明を探り当てる
「自分の未来を変えていく」 (3ページ目)
「僕自身、あそこのポジションでやることが一番得意。前半はボールが受けられないなかで、どうしても無駄な動きが多かった。その分、体力もなくなってきますし、スピードを生かしきれなかった場面も多かった。でも後半、ああいうポジションになったことで、やり切れた感はありましたね」
ゴールもアシストもなかった。それでも浅野は、交代直前にわずかに爪痕を残している。
相手を背負いながらもボールを収め、そのまま持ち上がり左に展開。再びボールを受けると強烈なシュートで相手ゴールを脅かした。とりわけ、相手を背負いながら前を向いた力強いプレーは、これまでの浅野にはなかなか見られなかったもの。東欧の厳しい環境に身を置きながら、浅野は着実に進化を遂げているようだった。
「まず自分のチームで結果を残すことが一番大事になってくると思いますし、それがないとこの舞台にはなかなか戻ってはこられないと思う。今日の敗戦はどうしても戻ることができないので、今日から自分の未来を変えていくしかない。そのために全力でやるしかないかなと思います」
その言葉は危機感に満ちていたが、一方で有言実行の覚悟も備わっているようだった。
すでに今の日本代表は、同世代が中心となっている。日本が誇る韋駄天は、先を行かれた同級生コンビに追いつくことができるだろうか。
3 / 3