中田英寿も経験した舞台で成長を。
U-17日本代表、W杯へ視界良好

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 佐藤博之●撮影 photo by Sato Hiroyuki

 今年10月開幕のU-17ワールドカップ(ブラジル)へ向け、U-17日本代表の準備が進んでいる。

 8月13日から4日間の日程で行なわれた国内キャンプでは、最終日に流通経済大との練習試合(40分×3本)を実施。17歳以下の選手たちにとって、年齢的にかなり格上相手との対戦だったが、2-2(0-1、1-0、1-1)で引き分けた。

4日間の国内キャンプを消化したU-17日本代表4日間の国内キャンプを消化したU-17日本代表 U-17代表を率いる森山佳郎監督は、「(所属チームとの兼ね合いで)活動が限られ、これが今年4回目くらいだが、今回が一番(招集したかったメンバーが)集まれた」と言い、「久しぶりに来た選手もよかった。ここに来て競争が激化している。(メンバー選考で)悩まないといけないが、うれしい誤算」と、笑顔を見せる。

 U-17ワールドカップに出場することの重要性は、今さら言うまでもないだろう。16、17歳の選手たちにとって、のちにどれほどの成長につながるのか。それは過去の例を見ても明らかだ。

 古くは、1993年大会(当時の名称はU-17世界選手権)に出場したDF宮本恒靖やMF中田英寿らが、のちにA代表の主軸に成長。また、直近でも、2年前の大会に出場したDF菅原由勢やFW中村敬斗が、今年のU-20ワールドカップでも活躍し、早くも今夏ヨーロッパへと渡り、さらなるステップアップを図っている。

 前回大会でも指揮を執った森山監督は、「(菅原や中村ら)彼らの代は、もともとポテンシャルが高く、個々のレベルが大粒な集団だった。将来性のある選手が(U-17代表で)経験値を積んで(U-20代表へ)上がってきた」と、その成長ぶりに目を細める。

 そんな2年前のメンバーに比べると、「今回は単独で突破できる選手は少ない」と指揮官。しかし、だからこそ、「今回の選手たちもU-17ワールドカップを経験することで、日本に帰ってきた時に、(国内の試合は)レベルが低いと感じるくらいに余裕が出ると思う。その(U-17ワールドカップでの)経験は大きい」と続ける。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る