W杯へ競争激化。なでしこの心臓部・ボランチに2人の新星が誕生 (3ページ目)

  • 早草紀子●取材・文・写真 text&photo by Hayakusa Noriko

「(松原は)パワーがあって、アグレッシブさがすごくあるので、自分もガツンと行こう!って背中を押されました」

 松原のプレーをこう振り返ったのは杉田。守備に切り替わる展開が多いなか、常に松原の位置を気にしながら、スライドすることで徐々に感覚を掴んだ。後半になると前線の横山久美(AC長野パルセイロ・L)にワンタッチプレーから縦パスを入れるなど、得意のプレーも発揮。「パスの出しどころがわかりやすかった」とハイプレスの中でも局面を打開する道筋は見えていたようだ。

 彼女たちが自分のカラーを少しずつ出せるようになったのは、どんなに中盤でミスをしても、最終ラインで有吉佐織(日テレ・ベレーザ)、鮫島彩(INAC神戸レオネッサ)、熊谷紗希(オリンピック・リヨン)、清水梨紗(日テレ・ベレーザ)が、頭をフル回転させながら1プレーごとに修正して守備を整えていたからだ。松原は前線まで上がって攻撃参加をするという野望もしっかりと果たしていた。

 その結果、アメリカの猛攻を受けた時間帯での失点を「1」にとどめ、その後の追加点を含めてこの試合2失点。その2失点にも改善の余地がある。この事実も若い2人のボランチにとっては得難い経験になった。待ちながら受けてしまうことでインターセプトにあったり、ボールを持ちすぎて囲まれたり、パスミスでボールを失い一気にゴール前に運ばれたりと、世界女王からの洗礼をしっかり浴びたが、それぞれのポテンシャルが世界トップ相手にも通用するということも証明してみせた。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る