高倉監督にも手応え。なでしこジャパンの変化は着実に実を結んでいる
今年最後となる、なでしこジャパンの国際親善試合が11月11日に行なわれ、ヨーロッパの強豪ノルウェーを4-1で下し、白星で最後の試合を締めくくった。
ノルウェー戦でボランチとして、存在感を示した三浦成美 育成時代から高倉麻子監督と二人三脚で指導に取り組んできた大部由美コーチの地元・鳥取県で初めてなでしこジャパンの国際試合が開催されるとあって、6000人を超える観客が集まった。
16分のFKを、大きく空いた壁の右側を抜いて横山久美(AC長野)が先制弾を叩き込むと、27分には長谷川唯(日テレ・ベレーザ)の縦パスを受けた岩渕真奈(INAC神戸)がDFをかわしてゴール。55分にも岩渕が加点すると63分には代わった籾木結花(日テレ・ベレーザ)がダメ押しのゴールを決めた。81分には「いらない失点だった」と熊谷紗希(オリンピック・リヨン)が悔やむセットプレイからの失点もあったが、見どころのある内容で快勝した。
この日、最も目を引いたのはボランチを任された三浦成美(日テレ・ベレーザ)だった。三浦は、なでしこジャパンの心臓部でもある阪口夢穂(日テレ・ベレーザ)と同じチームに所属しているが、阪口の長期離脱によって、チームでは4-1-4-1システムのアンカーを担った。
その経験がなでしこジャパンで開花し始めたのは、8月のアジア大会直前のアメリカ遠征だった。156cmと小柄ながら、判断スピードと確かな技術で、相手と真っ向勝負になる前にボールを散らしていく姿が印象的だった。登録の関係でアジア大会の招集は叶わなかったが、その分、彼女のモチベーションが上がったようだ。
1 / 5