ベンチからの視点。東口と川島「GKのことはGKにしかわからない」

  • 佐藤 俊●取材・文 text by Sato Shun
  • スエイシナオヨシ●撮影 photo by Sueishi Naoyoshi

 ロシアW杯グループリーグの最終戦となるポーランド戦、日本代表の西野朗監督は大きな"賭け"に出た。

 1、2戦のメンバーから、6人もの選手を入れ替えた。そのなかで、W杯で初めて試合に出場する酒井高徳を攻撃的MFに配置するなど、大胆なキャスティングも行なった。そして、1、2戦と不安定なプレーを見せているGKの川島永嗣もそのまま起用した。

 その"即席チーム"が、効果的な攻撃などとても生み出せるはずがなかった。逆に、セットプレーから相手に先制ゴールを許してしまった。

 控えのGK東口順昭は、この試合もベンチから冷静に見守っていた。

「3戦目で大きくメンバーが変わって、自分も(出場の)可能性があるかなって思っていたんです。でも、チームとしては負けていないですし、監督としても代えづらい状況ですからね。もちろん、試合には出たいですし、もどかしいですけど......」

 GKは、一度レギュラーが固定されると、ケガなど余程のことがない限り、交代することはない。西野監督も、守備の要であるGKをコロコロと代えるタイプではない。現に、1、2戦とミスが目立つ川島を信頼し、起用し続けている。

 そうした状況にあっても、東口は腐ることなく、常に万全の状態を整えて日々の練習も黙々とこなしている。

「フィールドプレーヤーだと、途中からとか、こうしたターンオーバー制を敷いたときとか、試合に出られるけど、GKはそういうのがあまりないですからね。ひとつのポジションを3人で争っていくなかで、とにかくアピールしていくしかない。

 練習はフィールドの隅のほうでしているし、練習時間も長いけど、GKコーチがふたりいるなか、(選手は)3人でやっているので"ファミリー感"が出ますね。GKはそういうファミリー的な感じでやっています」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る