検索

アフガニスタン戦大勝も「上機嫌で自画自賛」の指揮官に募る不安 (3ページ目)

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 藤田真郷●写真 photo by Fujita Masato

 ハリルホジッチはこの日、新布陣を試した。中盤ダイヤモンド型の4−4−2。単なる2トップではない。中盤ダイヤモンド型だ。4列表記で言い表せば4−3−1−2と4−1−3−2の中間型。従来の4−2−3−1や4−3−3(4−1−4−1)と何が違うのかと言えば、サイドアタッカーの数だ。ダイヤモンド型の両サイドに位置する柏木陽介と原口元気は、4−2−3−1の3の両サイドに比べて内側に位置する。彼らを半サイドアタッカーだとすれば、サイドアタッカーの数は両サイド各1.5人になる(もう1人はサイドバック)。

 これに対して、従来型は各2人。つまり、サイド攻撃重視型ではない布陣でハリルホジッチはアフガニスタン戦に臨んだ。「選手のコンディションやメンバー構成を考えた末」とは、ハリルホジッチの言葉だが、本田、香川を先発で起用できる状況ではないために行き着いたアイデアだろう。だが、この布陣を選択したことも、よくなかった大きな理由だと言いたくなる。よくないものを、いっそうよくないものにしたという感じだ。

 引いた相手をどう崩すかというテーマについて、これまで何度となく語られてきたが、正解は「サイド攻撃」で決まっている。アフガニスタンに対して適した布陣かと言えば、どう考えても「ノー」だ。

 そもそも日本は、サイド攻撃が不得手な国。4−2−3−1を採用しても、4−3−3を採用しても、その傾向は止まらない。サイドアタッカー両サイド各一枚の4−2−2−2と変わらないサッカーに陥ることもしばしばだ。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る