検索

優勝でも事態は深刻。サッカー五輪代表「いまそこにある大問題」 (4ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki  松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburou

 問題だったのは相手の攻撃を防いだ、その後だ。

 せっかくボールを奪っても、2本3本とパスをつなぐことができない。必然、攻撃は、相手DFラインの背後を狙ったロングボールに頼ることが多くなった。

 このチームがそれほどボールポゼッションにこだわっていなかったのは確かだ。手倉森監督にしても「日本は今回、耐えて勝つスタイル」だと語っている。

 しかし、この問題は、チームのコンセプトうんぬんの話ではない。やらないのではなく、やろうとしてもできなかったというほうが、表現としては実際の現象に近い。

 現在の日本では、育成年代の多くのチームが、多少の差こそあれ、「しっかりとパスをつないで攻撃を組み立てること」を重視している。にもかかわらず、その代表であるチームがアジアレベルでさえボールを保持できず、劣勢を強いられ、「耐えて勝つ」ことしかできないのが現実なのである。

 MF矢島慎也は日本の課題について、こんなことを話してくれている。

「韓国戦の前半はファーストタッチのコントロールがよくなくて、そこを相手に引っかけられてショートカウンターという展開が多かった。うまく(パスを)つなげないときに、自分がどうするか。(準々決勝の)イラン戦もそうだし、そこはずっと課題で今大会でもなかなかうまくいかなかった。僕のところ(右MF)でもっとボールが収まれば、悪い展開も少しはよくなる。そこは個人のスキルの問題だと思う」

4 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る