本格派アタッカー不足の日本代表。その理由と対処法 (4ページ目)
とりわけ、アクションとして不足しているのがドリブルだ。マーカーが少しでも近くにいると、ボールを持って前に進めない。目の前の敵を抜くことができない。勇気、推進力の乏しさが、ブラジルW杯では特に目に付いた。
ドリブルは急に巧くなるものではない。失敗を繰り返しながら覚える技術だ。上達には時間が掛かる。だが、ドリブルを失敗する姿は、傍目にはずいぶん身勝手な行為に見える。「なぜパスをしないんだ」と、つい叫びたくなるものだ。ドリブルで失敗を繰り返す少年と、和を尊ぶ学校社会との相性はきわめて悪い。日本社会との相性が悪いのだ。
その産物こそがパスサッカーなのだ。ボールを受けて捌(さば)く。このアクションには、巧緻性が求められる。大きな選手より、小さな選手の方が得意な身のこなしだ。
身体能力に恵まれた本格派のストライカーの誕生を待つより、日本は異端のサッカーで迫った方が僕は早いと思う。0トップは日本向きの布陣。南ア大会の本田が、いまさらながら貴重に見える。本格派ストライカーというよりも、まず、求めるべきは本田タイプ。総合力に優れたアタッカーではないか。僕はそう思うのだ。
4 / 4