検索

真中満と五十嵐亮太がヤクルトスワローズの歴代最強打線を組んでみた (4ページ目)

真中 これ見た人、絶対「いや、それは違うでしょ!」って言ってくるよ(笑)。

五十嵐 ドラゴンズファンは、もっといろんな意見が出てきそうですね。

真中 ジャイアンツも出てくるよ。

五十嵐 ヤクルトでさえ異論が出てたら、今後絡めなくなりますよ(笑)。

真中 ヤクルトは、だいたい出し尽くしてる気がするけどね。でも他球団だと、「あの人いたじゃん」ってなったりする。ベンちゃんが出てこなかったんだから(笑)。

五十嵐 最強チームを組んだとき、どこが一番強いのかもやりたいですね。

真中 でも、その「強さ」を測る基準がないからさ。

五十嵐 見た目だけでも、「これ強そう!」ってなるじゃないですか。

真中 結局、人によって好みがあるからね。

五十嵐 それもそうですね。コメント欄が気になるね(笑)。あらかじめ言っておきますけど、僕たちは、自分たちがプレーした時代の人から現役選手までで選んでいますからね。

真中 大丈夫。この対談見ている人に、若松さん世代はいないから(笑)。

五十嵐 それ言ったら、ジャイアンツだって王さん・長嶋さんになりますから。OB企画をやるなら、(僕らぐらいの)世代に聞いてやってくださいよ。なんとなく、「戦わせたらどこが強いか」って話になるよね。ソフトバンクホークス、絶対強いですよ。

真中 カープは、打線がめちゃくちゃすごかったと思う。俺らが現役の時、本当に打線が強かった。

五十嵐 じゃあ、4番だけ挙げてください。カープの4番。

真中 やっぱり江藤智さん。一時期、前田(智徳)、小早川(毅彦)、江藤、金本(知憲)、野村(謙二郎)とかだったでしょ。

五十嵐 キャッチャーは、達川光男さんにしてくださいね(笑)。

真中 達川さん、好きだよ。可愛いおじさんって感じで。

五十嵐 (真中さんも)近いですよ(笑)。

Profile
真中満(まなか・みつる)/1971年1月6日、栃木県大田原市出身。1992年にドラフト3位でヤクルトスワローズに入団。2001年にはリーグ優勝、日本一に貢献。2014年からはヤクルトの監督を務め1年目でリーグ優勝を達成。現在は野球解説者として、テレビやYouTubeなど幅広く活躍している。

五十嵐亮太(いがらし・りょうた)/1979年5月28日、北海道出身。1997年にドラフト2位でヤクルトスワローズに入団。リリーフエースとして活躍し、メジャーでもプレー。2013年にはソフトバンクに移籍し日本一に貢献。2020年に現役を引退。現在は野球解説者として、テレビやYouTubeなど幅広く活躍している。

フォトギャラリーを見る

4 / 4

キーワード

このページのトップに戻る