検索

【中畑清×篠塚和典】同期のふたりが明かすドラフト1位をめぐる裏話 厳しかった伊東キャンプには「感謝」 (4ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

【原辰徳の入団で内野陣が激変】

――中畑さんと篠塚さんを語るうえで欠かせないのが、原辰徳さんの巨人入団に伴うポジション争い(※)です。

(※)1980年ドラフト1位で原氏が入団。大学時代のポジションはサードだったが、巨人のサードには中畑氏がいた関係でセカンドを守ることに。前年の活躍でセカンドのレギュラーをつかみかけていた篠塚氏がレギュラーから外れた。その後、中畑氏がケガで離脱し、原氏がサード、篠塚氏がセカンドへ。篠塚氏が好成績を挙げて外せない選手になっていたため、復帰した中畑氏はファーストに入った。

中畑 私はファーストのイメージが強いと思いますが、もともとはサードですし、サードにいたかったんです(笑)。「原が入団してこなかったら、私の人生はどうなっていたんだろう」というくらいの影響がありました。自分にとって真のライバルは原でしょうね。私とシノの人生に大きく関わってくることにもなりましたし。

 結局、私がケガをしたことですべてが丸くおさまったというか、磐石な内野陣を形成することにつながりました。だからシノは、「中畑さん、ケガしてくれてありがとう」って俺に感謝しているわけです(笑)。天が与えてくれたケガだと自分に言い聞かせ、気持ちを切り替えて頑張っていましたよ。

篠塚 ファーストでゴールデングラブ賞を7年連続で獲りましたしね。

中畑 そこは強調して(笑)。でも、隣で守っている(セカンドの)シノの守備の邪魔をしてしまっていたかもしれない。

篠塚 まぁ、時々そういうことがありました(笑)。

中畑 「今の動きはシノにとって邪魔だった?」と聞くと、「いや、どんどん来てください」と言われたこともあった(笑)。シノは乗せるのがうまいんだよな。自分で言うのもなんだけど、いいコンビだったと思うよ。

(対談5を読む:中畑清が篠塚和典に涙で感謝した、1989年日本シリーズでの現役最終打席「ありがとう、シノ」>>)

■中畑清(なかはた・きよし)

1954年1月6日生まれ、福島県出身。駒澤大学を卒業後、1975年のドラフト3位で巨人に入団し4年目から一軍に定着した。通算打率.290の打撃、ファーストでゴールデングラブ賞を7回獲得した守備で勝利に貢献。長嶋監督から調子を聞かれ、試合に出るために「絶好調!」と答えて「絶好調男」としても人気を集めた。1989年に現役を引退。2012年から4年間、DeNAの監督を務めた。また、2004年のアテネ五輪ではヘッドコーチを務めていたが、チームを率いていた長嶋茂雄氏が脳梗塞を患って入院したあとに監督を引き継ぎ、チームを銅メダルに導いた。

■篠塚和典(しのづか・かずのり)

1957年7月16日生まれ、東京都出身、千葉県銚子市育ち。1975年のドラフト1位で巨人に入団し、3番などさまざまな打順で活躍。1984年、87年に首位打者を獲得するなど、主力選手としてチームの6度のリーグ優勝、3度の日本一に貢献した。1994年を最後に現役を引退して以降は、巨人で1995年~2003年、2006年~2010年と一軍打撃コーチ、一軍守備・走塁コーチ、総合コーチを歴任。2009年WBCでは打撃コーチとして、日本代表の2連覇に貢献した。

======================================================================
「篠塚和典・夏季野球合宿2025のご案内」

夏の甲子園優勝。ドラフト1位で長嶋茂雄監督に見出され、ジャイアンツでリーグ優勝、日本一を達成。2度の首位打者、4度のゴールデングラブ賞を獲得。イチローのセンター前ヒットでWBC2連覇した際には、侍ジャパンの打撃コーチもしていました篠塚和典、「夏季野球合宿2025」が開催されます!

お問い合わせは、篠塚和典野球教室夏季合宿DreamJapan事務局へ
email: shinozukadreamjapan@gmail.com
詳しくは、以下をクリック!(先着特典あり!)
http://388630215e530612.main.jp/summercamp.html
======================================================================

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【写真】 読売ジャイアンツ「ヴィーナス」オーディション密着取材・フォトギャラリー

4 / 4

キーワード

このページのトップに戻る