梶谷隆幸からの「もうオレは無理やわ」の電話に高森勇旗は「オレのために野球をやってくれ!」と哀願し、引退を阻止した (2ページ目)
【複雑な心境だったCSファイナル】
高森 そのジャイアンツとベイスターズがCSファイナルで激突したわけだけど。
梶谷 そりゃ在籍しているジャイアンツに勝ってほしいのは当然だけど、正直、ベイスターズにも頑張ってほしいという気持ちは少なからずあったよ。口が裂けても言えないけどね(笑)。
高森 複雑な心境だよな。
梶谷 最後に牧(秀悟)が決勝打を打った場面も「うわぁ」って声が出つつ、「おぉ〜、横浜」みたいな(笑)。
高森 CSはロースコアでベイスターズの起用もピタッとハマって、あの勝ち方しかないというゲームだったよね。
梶谷 完全にトバ(戸柱恭孝)だよ。トバのリードで勝ったと思う。
高森 終盤に山本祐大が離脱して戸柱になったけど、キャッチャーが代わると配球もかなり変わるじゃない。2008年のCSでもジャイアンツはケガの阿部(慎之助)さんに代わって鶴岡(一成)さんがマスクかぶったら誰も打てなくなって、「鶴岡が陰のMVPだ」と言われたことがあった。
梶谷 うーん、覚えてない(笑)。でも、配球が変わるのは絶対にある。しかも今回のトバのリードを見ても一球一球、メチャクチャ丁寧に考えているのが目に見えた感じ。しっかり準備してきたんだろうね。ホントにいいキャッチャーだと思うよ。
高森 さらに日本シリーズではクワ(桑原将志)が躍動してたじゃない。オレの現役最後の年(2012年)、高卒1年目のクワとずっとウエイトやってたんだよ。あのクワが、あのベイスターズを優勝に導くって......立派になったよな。
梶谷 クワはとにかく気持ちがすばらしいのよ。あと守備力もね。今まで一緒に守ってきた選手のなかで一番捕るのがうまい。「それ捕るんだ」っていうのが結構あったよ。
高森 あの一歩目のスピードとかヤバいね。イップスで内野から外野に行った時、一歩目の判断とトップスピードに入った時の速さを見て「天職じゃん」って思ったことを覚えているよ。ハマスタは狭いから目立たないけどね。
梶谷 (関根)大気もうまかったけど、クワは尋常じゃなくうまかったよな。
高森 外野はそこに梶原(昂希)、度会(隆輝)、蝦名(達夫)ら若手がいて、さらに佐野(恵太)とゴウ(筒香嘉智)でしょ。選手層、厚いよね。
2 / 5