【プロ野球】清水直行のパ・リーグ順位予想 戦力充実の上位3チームは「優勝を狙える」 (4ページ目)
【6位予想:西武】
――最下位予想の西武ですが、今季はチームの立て直しをはかるため、首脳陣を一新しましたね。
清水 体制を整えるのは重要なことだと思いますが、やるのは選手ですからね。打線に関しては、中軸を任せられるバッターが出てこないと厳しいです。
タイラー・ネビンがオープン戦でいいバッティングを見せて結果を出していましたが、新外国人選手は未知数ですし、シーズンに入ってからどうなるか。それと、オープン戦では外崎修汰、西川愛也、長谷川信哉らが結果を出していましたが、このあたりの選手が打つかどうかで得点力がまったく変わってくるでしょう。
――ピッチャー陣はいかがですか?
清水 やはり、髙橋光成が先発ピッチャー陣の一角として勝ち星を伸ばしていかないといけませんね。昨季は15試合に先発して未勝利(0勝11敗)だったわけですが、昨季のようなことはないはずです。昨季の新人王の武内夏暉は離脱していますが、髙橋、今井達也、隅田知一郎、渡邉勇太朗、與座海人、菅井信也と先発ピッチャー陣は揃っていますし、いかに点をとって勝ちをつけられるかがポイントですね。
【プロフィール】
清水直行(しみず・なおゆき)
1975年11月24日に京都府京都市に生まれ、兵庫県西宮市で育つ。社会人・東芝(旧・東芝府中)から、1999年のドラフトで逆指名によりロッテに入団。長く先発ローテーションの中核として活躍した。日本代表としては2004年のアテネ五輪で銅メダルを獲得し、2006年の第1回WBC(ワールド・ベースボールクラシック)の優勝に貢献。2009年のシーズン後にトレードでDeNAに移籍し、2014年に現役を引退。通算成績は294試合登板105勝100敗。引退後はニュージーランドで野球連盟のGM補佐、ジュニア代表チームの監督を務めたほか、2019年には沖縄初のプロ球団「琉球ブルーオーシャンズ」の初代監督に就任した。
著者プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。
【写真】千葉ロッテマリーンズ「M☆Splash!!」新メンバー8人・フォトギャラリー
4 / 4