高木豊が考えるパ・リーグから「現役ドラフト」に出てきそうな選手は? ロッテのドラ1野手などに注目 (2ページ目)
――佐々木朗希がメジャー挑戦を表明しているロッテはいかがでしょうか?
高木 二木康太(ふたき・こうた/29歳)の可能性があるかな、と考えたのですが、やはり佐々木が抜けることを考えると、先発をはじめピッチャーは残したいと思うんです。それと、ドラフト1位で西川史礁(青山学院大)、2位で宮崎竜成(ヤマハ)と即戦力の野手を指名したじゃないですか。それらを踏まえて考えると、2015年のドラ1である平沢大河(ひらさわ・たいが/26歳)はあるかもしれません。
全体的に"ひ弱さ"はありますが、非凡なものは持っていますよ。ドラ1ということを、他の球団が魅力としてとらえてくれればいいのかなと。バッティングはちょっとしたきっかけがあれば使えるようになると思いますし、環境の変化で好転する可能性は感じます。
【巻き返しを図る下位チームは?】
――楽天で候補になりそうな選手を挙げるとすれば?
高木 ドラフト1位の宗山塁(明治大)が入る影響で、山﨑剛(やまさき・つよし/28歳)は可能性があるかなと。内野には小深田大翔や村林一輝もいますし、ベテランの浅村栄斗や鈴木大地も健在なことを考えると、出場機会がほとんどなくなるんじゃないかと。彼は足がありますしパンチ力もあるので、ほしい球団はあると思いますよ。
――リーグ3連覇から一転、5位と低迷したオリックスはいかがですか?
高木 外野手では来田涼斗が成長してきていますし、ドラフト1位の麦谷祐介がいることなどを考えると、佐野皓大(さの・こうだい/28歳)の可能性はあるかなと。足があるので、その足を生かせるバッティングができればいいなと見ていたのですが、なかなか結果が出ていません。
代走や守備固めから少ないチャンスをつかまないといけない状況は変わらないかもしれませんが、とにかく足のある選手がほしい、という球団にとってはいいかもしれません。
ほかに挙げるとすれば、山足達也(やまあし・たつや/31歳)です。経験値が高いということと、内野のユーティリティーである程度そつなくやってくれますし、ベテランの色はしっかり出せていますよね。なので、内野の層が薄い球団からすれば魅力的な人材かもしれません。
2 / 3