検索

高木豊が考えるパ・リーグから「現役ドラフト」に出てきそうな選手は? ロッテのドラ1野手などに注目 (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo

――最下位に低迷した西武で候補を挙げるとすれば?

高木 小柄で比較的足を使えるといった似たタイプの野手が多いんです。そういう意味で山野辺翔(やまのべ・かける/30歳)はあるかなと思ったのですが、外崎修汰が外野にコンバートされる可能性も報道されていますよね。そうなると、守備固めだったり保険として山野辺は残しておくのかなと。

 それと、タイプは違いますが渡部健人(わたなべ・けんと/25歳)もあるかなと。長打力を期待されていますが、芽が出ないということを考えたら他球団でチャンスをもらえれば面白いかもしれません。近年はピッチャーのレベルが向上しているので連打が難しく、ホームランで決まる試合が多いんです。それを考えれば、パワーがあるバッターは魅力的ですよ。

 右バッターが少なく、長打を打てるバッターが少ない広島なんかはいいかもしれません。西武はドラフト2位で右の大砲候補の渡部聖弥(大商大)を指名しましたし、そういう状況からも候補になるかもしれません。

【プロフィール】
高木豊(たかぎ・ゆたか)

1958年10月22日、山口県生まれ。1980年のドラフト3位で中央大学から横浜大洋ホエールズ(現・ 横浜DeNAベイスターズ)に入団。二塁手のスタメンを勝ち取り、加藤博一、屋鋪要とともに「スーパーカートリオ」として活躍。ベストナイン3回、盗塁王1回など、数々のタイトルを受賞した。通算打率.297、1716安打、321盗塁といった記録を残して1994年に現役を引退。2004年にはアテネ五輪に臨む日本代表の守備・走塁コーチ、DeNAのヘッドコーチを2012年から2年務めるなど指導者としても活躍。そのほか、野球解説やタレントなど幅広く活動し、2018年に開設したYouTubeチャンネルも人気を博している。

■元プロ野球選手のYouTuberのパイオニア

高木豊のYouTubeチャンネルはこちら>>

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【写真】実力派の野球美女たち。私服・ユニフォーム姿の厳選カット集(19枚)

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る