福田秀平がくふうハヤテでプレーして気づいたこと 「僕にとっての当たり前が当たり前じゃない」 (4ページ目)

  • 杉田純●文 text by Sugita Jun

【伝統がないから意見がぶつかる】

 最後に、福田の目にはくふうハヤテがどんなチームに映ったかを聞いてみた。

「最初は手探りの状態でしたよね。チームの伝統がないなかで、監督や首脳陣も含めていろんな野球観をもった人が集まってくるから、意見がぶつかり合うんですよね。ベンチの前で声を出すとか、ミーティングで人が話している時にはサングラスを外すとか、自分にとっては当たり前のことでも、『何で声を出すんですか?』って人もいましたし」

 新たにできたチームであるがゆえ、伝統や決まりごとはない。それは通常、時間とともにできあがっていくものだが、くふうハヤテの場合は「NPBに選手を送る」ことが目標だ。選手が入れ替わること自体を目標にしているため、伝統というものは根付きづらい。

「僕にとっての当たり前が当たり前じゃないってことに気づかされたのが、ハヤテでの1年でした。面白いですよね。野球だけでもいろんな人がいるんだなって」

 一方で、くふうハヤテは「伸びしろしかない」チームでもある。

「課題も現実としてはありますけど、今年1年やってきた人たちは環境面も含めて必ずいい方向でやってくれると思います。そこは僕もハヤテに関わったメンバーとして応援していきたいですし、残ったメンバーたちも納得のいく決断をしてほしいですね」

 くふうハヤテからは今年、西濱勇星がヤクルト育成に入り、早川太貴が阪神から育成ドラフトで指名された。福田の目から見てもピッチャー陣は意識が高く、ふたりともくふうハヤテで大きく成長したと思っている。

 早川に対しては、ランナーの目線で福田からアドバイスを送ることもあった。この1年で福田がくふうハヤテに残していったものは決して少なくない。

 つい1年前、トライアウト終了後、福田はロッテでケガに苦しんだ4年間を「虚しい」と表現していた。だが今の心境を尋ねると、こんな言葉が返ってきた。

「完全燃焼って感じですね。本当に野球ができない状態でやめるので。後輩には『健康な状態で終われよ』って言っています(笑)」

 ケガとの戦いは最後まで続き、思いどおりにいかないことは多かった。それでもくふうハヤテで1年を過ごしたことで、福田の「虚しさ」は「完全燃焼」へと昇華された。福田の表情は、穏やかだった。


福田秀平(ふくだ・しゅうへい)/1989年2月10日生まれ、神奈川県出身。多摩大聖ヶ丘高から、2006年の高校生ドラフトでソフトバンクから1位指名を受け入団。内外野守れるユーティリティープレーヤーとして活躍し、15年には32回連続盗塁成功の日本記録(当時)を樹立。19年オフ、FAでロッテに移籍。23年に戦力外通告を受け、24年はウエスタンリーグに新規参入した新球団「くふうハヤテベンチャーズ静岡」でプレー。58試合に出場するも、ケガに苦しみシーズン限りでの現役引退を表明した。

フォトギャラリーを見る

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る