大手自動車メーカーの内定を蹴ってプロ入り 4年目の大躍進を遂げたヤクルト・丸山翔大は「あの時の決断について話すはまだ早い」
丸山翔大(しょうた)は、2020年のドラフトで西日本工業大から育成4位でヤクルトに入団。1年目はプロの体づくりに励み、2年目は一軍の春季キャンプに参加。3年目の春に支配下登録されると、4年目の今季は一軍で27試合に登板。194センチの長身から投げ下ろす真っすぐ、フォークを武器に1勝5ホールド、防御率0.57をマーク。被本塁打はゼロだった。
小野寺力投手コーチは、丸山の成長を1年目から見守り続けてきたひとりだ。
「今の自分に何が足りないのかを、常に考えています。プロに入った時から『負けたくない』という気持ちが強く、不器用ですけど、努力家で『一生懸命やればここまでなれる』という、いい模範の選手だと思います」
育成4位という厳しいスタートから、今のポジションをいかにしてつかみ取ったのか。丸山に、この4年間を振り返ってもらった。
プロ4年目の今季、27試合に登板し1勝5ホールド、防御率0.57の好成績を挙げたヤクルト・丸山翔大 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る
【大ベテランから学んだこと】
1年目の体重は、身長192センチ(当時)に対して74キロ。真っすぐの球速は150キロを計測したが、「ものすごく体が細かったので」(丸山)と、トレーナーからのメニューをもとに、シーズンを投げきる体づくりに励んだ。
「1イニング投げたら、2イニング目は疲れて投げられないくらいスピードが落ちてしまうことがありました。そのなかで、順調に体は大きくなったと思います」
2年目には初めて一軍の春季キャンプに参加。ふたりのベテラン選手の野球に取り組む姿勢に、大きな影響を受けた。
「青木(宣親)さんや石川(雅規)さんが誰よりも早く球場に来て、準備をしていたんです。自分の体を動かして、体の状態を知ってから整えていた。現役をあそこまでやられている方は、(キャンプでやることは)コンディションを整える程度のトレーニングだけだと思っていたのですが、まったく違っていました。最初はその準備している姿を見て学び、キャンプ終盤には質問できるようになって、そこから練習をする前の準備を大切にするようになりました。日によって自分の体の動きやコンディションは違うので、今はそれを知る意味で朝のストレッチやエクササイズを続けています」
1 / 5
著者プロフィール
島村誠也 (しまむら・せいや)
1967年生まれ。21歳の時に『週刊プレイボーイ』編集部のフリーライター見習いに。1991年に映画『フィールド・オブ・ドリームス』の舞台となった野球場を取材。原作者W・P・キンセラ氏(故人)の言葉「野球場のホームプレートに立ってファウルラインを永遠に延長していくと、世界のほとんどが入ってしまう。そんな神話的レベルの虚構の世界を見せてくれるのが野球なんだ」は宝物となった。以降、2000年代前半まで、メジャーのスプリングトレーニング、公式戦、オールスター、ワールドシリーズを現地取材。現在は『web Sportiva』でヤクルトを中心に取材を続けている。