栗山英樹が振り返った日本ハム監督就任1年目 指導者経験のない指揮官はなぜ優勝できたのか? (4ページ目)

  • 元永知宏●文 text by Motonaga Tomohiro

──2012年のパ・リーグを制したファイターズはクライマックスシリーズファイナルで福岡ソフトバンクホークスに全勝して日本シリーズ進出を決めた。そして、原辰徳監督率いる読売ジャイアンツと日本一をかけて戦い、2勝4敗で敗れた。

*   *   *

 日本シリーズが終わった頃はもうヘトヘトで、疲労困憊でした。「やれることは全部やり切った」という思いはありました。ただ、あの1年にはもう二度と戻りたくない。そんなシーズンでした。

 優勝がこんなにもしんどいものだとは思いませんでした。もし負けていたらどうなっていたのか......体を壊していたかもしれない。チームには好不調の波があって、どんなに懸命に戦っても「勝てそうにない」という感じになってしまう時があります。連敗している時、エレベーターに乗り合わせた杉谷拳士選手に「監督、笑ってください」と言われて、「俺、そんなにひどい顔してる?」と聞いたことがあります。負けが込んでしまうと、笑っていてはファンに対して失礼かなと思ってもいました。

 監督として初めてのシーズンだから、「誰も期待してないだろう」という気持ちもあり、「結果は気にせず思い切って戦おう」と思いながらも、どうしても結果にとらわれる。何が正しいかがわからない中で、試行錯誤を繰り返しました。

 プロ野球も変化していますが、10年くらい前までは、選手として実績のない人が監督になることは少なかった。ましてや私には指導者としての経験がまったくありませんでしたから、私のようなタイプが監督になる可能性は限りなく低かった。

 にもかかわらず、監督1年目に優勝することができた。不可能だと思われていても、覆すことはできる。それを自分自身、感じることができたシーズンだったと思います。


栗山英樹(くりやま・ひでき)/1961年生まれ。東京都出身。創価高、東京学芸大学を経て、84年にドラフト外で内野手としてヤクルトに入団。89年にはゴールデングラブ賞を獲得するなど活躍したが、1990年にケガや病気が重なり引退。引退後は野球解説者、スポーツジャーナリストに転身した。2011年11月、日本ハムの監督に就任。翌年、監督1年目でパ・リーグ制覇。2016年には2度目のリーグ制覇、そして日本一に導いた。2021年まで日ハムの監督を10年務めた後、2022年から日本代表監督に就任。2023年3月のWBCでは、決勝で米国を破り世界一に輝いた

  栗山英樹の思考 若者たちを世界一に導いた名監督の言葉

挑戦し続けた栗山監督の熱いメッセージ集、刊行!

 栗山英樹監督が語った心に残る「言葉」とともに、監督の熱い「思い」をお届けする新刊書籍です。 2023年の第5回WBCでは、大谷翔平選手ら日本代表選手たちの素晴らしい活躍もさることながら、若い選手たちを率いて優勝に導いた栗山監督の「監督力」ともいえる手腕が大いに話題になりました。

 本書では、栗山氏がファイターズ監督、侍ジャパン監督としてチームを率いた2012年~2023年に取材や記者会見などで語った印象的な「言葉」を収録。 それらの「言葉」とともに、栗山監督の「選手を育てる力」や「人の能力を見出す力」に迫ります。 また、1983~1990年のプロ野球選手時代、2012~2021年のファイターズ監督時代、2021~2023年に「侍ジャパン」監督として挑んだWBCでの戦いを栗山氏が振り返って記した文章も収録します。

 さらに、読書家として知られ、様々なジャンルの書籍を人生の指南としている栗山氏が、自身の愛読書と、人に薦めたい書籍を紹介する「栗山英樹の本棚」も必見です。 組織づくり、選手の育成、人はどう生きるのか、仕事とどう向き合うのか。 栗山氏が語る「言葉」の数々から、諦めず挑戦し続けた監督の熱い「思い」をぜひ、感じてください。

【CONTENTS】

●栗山英樹語録

第一章「勝利への原動力」

第二章「夢を信じる」

第三章「諦めない、やり尽くす」

第四章「侍ジャパン、世界一へ」

●栗山英樹の思考

・1983-2012年 ドラフト外入団、現役引退、ファイターズ監督就任へ

・2012-2021年 ファイターズ日本一へ! 大谷翔平の伝説が始まる

・2021-2024年 WBC世界王座奪還、そして日本野球の未来へ

●栗山英樹の本棚

"心が泣ける"小説/野球・スポーツの小説/歴史小説/伝記小説/ 四書五経、思想、仏教などの本/経営者・財界人の本/お薦め本リスト

購入はこちらから>>

著者プロフィール

  • 元永知宏

    元永知宏 (もとなが・ともひろ)

    1968年、愛媛県生まれ。 立教大学野球部4年時に、23年ぶりの東京六大学リーグ優勝を経験。 大学卒業後、ぴあ、KADOKAWAなど出版社勤務を経て、フリーランスに。著書に『荒木大輔のいた1980年の甲子園』(集英社)、『補欠の力 広陵OBはなぜ卒業後に成長するのか?』(ぴあ)、『近鉄魂とはなんだったのか? 最後の選手会長・礒部公一と探る』(集英社)など多数。2018年から愛媛新聞社が発行する愛媛のスポーツマガジン『E-dge』(エッジ)の創刊編集長

フォトギャラリーを見る

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る