検索

阪神・岡田彰布監督のボヤキにも「根拠はないけど信じてる」 ヒロド歩美がブレイクを願う「甲子園のスター」とは (2ページ目)

  • 石塚 隆●取材・文 text by Ishizuka Takashi
  • 立松尚積●撮影 photo by Tatematsu Naozumi

【トム・ホーバスに悩み相談!?】

ーーバスケットボールの取材もけっこうなさっているそうですね。

 昨年の『FIBAバスケットボール ワールドカップ2023』をきっかけに取材を多くするようになったのですが、これまで富永啓生選手や河村勇輝選手、比江島慎選手にお話を聞きました。

ーー本当、昨年のW杯は盛り上がりましたね。

 W杯で、バスケットボールってこんなに面白いんだって知った方は多かったと思います。だから富永選手や女子の馬瓜エブリン選手も言っていましたが、ここでさらに日本のバスケ界を盛り上げるためにも五輪は頑張らなきゃいけないって。

 男女ともにそういったモチベーションを共有していたし、担っているものは大きいと感じたので、新たな視点を持つことができました。私たちメディアも一緒になってバスケ界が発展できるような協力をしていきたいなと思います。

ーーW杯はもちろん、Bリーグでも会場の盛り上がりというか、ブースターの方々の熱量がすごい。

 試合中の盛り上がりが甲子園の阪神戦というか、どんどんボルテージが上がっていくんですよね。フリースローの時のブースターのノイズとかにも興奮しましたし、そこもひとつの見どころですよね。

 試合はもちろん、会場の雰囲気がライブとして楽しめるので、とにかく一度アリーナに足を運ぶのがオススメですね。

ーー男子ヘッドコーチのトム・ホーバスさんともコミュニケーションを取ったりしているんですか?

 はい。トムさんとは取材でお話させてもらうことが多いです。とにかくトムさんはマイナスの言葉を決して吐かない。カメラが止まっている時の雑談で、悩みってほどではないんですけど、私がちょっとネガティブな発言をすると、「大丈夫」っておっしゃってくれるんです。

 こうしたらいいんじゃないかってアイディアをくれたり、難しいことを簡単な言葉で説いてくれる感じで、本当にすごい方だなって。そんなトムさんの指揮するチームが、五輪でどんなプレーを見せてくれるのか、今から楽しみです。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る