検索

山本昌が感じるプロ野球"投高打低"「飛ばないボール」ではなく、投手能力を引き上げる環境の進化が要因か (3ページ目)

  • 佐藤主祥●構成 text by Sato Kazuyoshi

【テクノロジーで加速する投手の進化】

 ピッチャーの技術が高くなっている背景には、トラックマンなどの高性能の機材が並ぶ環境が、プロ野球の各チームでしっかり整っているというのもあると思います。投げたボールの速度や軌道、回転数などを数値化してもらえるとわかりやすいですし、練習して数値が伸びると「これで合ってるんだな」と、正しい練習方法も見えてくる。

 自分の感覚も大事ですが、具体的な数値を参考にしたほうが、ボールの握り方だったり、投球フォームだったりを細かく微調整しながら試行錯誤することが可能になります。無駄なく効率の良い練習ができるのは、投球制限のあるピッチャーにとって非常に大きいです。

 僕が現役時代のころはそういった環境下にはなかったですが、個人的に投球で意識していたのは、リリースポイントだけはしっかりと自分のものを持つこと。これは大事にしていました。投球フォームに関しては、その時の体調や体の変化によって変えても大丈夫だという考えでやっていましたから、とにかくリリースポイントを安定させるための心がけは欠かさなかったです。

 さらに高性能なトラックマンがあったら、もう少し速いボールを投げられたかもしれませんね(笑)。こっちのフォームのほうが腕を振れる、スピードが速いなとか、ボールへの伝わり方がいいなとか、そういうちょっとした感覚を、数値を見ながら調整できるので。

 こういった、ピッチャーの能力が伸びやすい環境、テクノロジーの進歩が、"投高打低"に影響している部分は少なからずあるように思えます。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る