伊原春樹がプロ野球3人の新監督を診断 ソフトバンク独走には「前監督には悪いけど...」 (2ページ目)

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

── 昨年ベストナインの大城卓三選手は、5月上旬に"リフレッシュ"という形で一軍登録を抹消されました。

伊原 大城がどうこうというより、捕手視点でなんとか1点を守り抜く、失点を防ぐというところから入っているのだと思います。チーム防御率はリーグ3位ながら、2点台を維持しています。

── 先発投手陣は整備された印象があります。

伊原 菅野、戸郷翔征、山﨑伊織に加え、高橋礼、横川凱、堀田賢慎、赤星優志......と頑張っています。このあたりは、さすが捕手出身の手腕ですね。

── ほかに気づいたことはありますか。

伊原 原辰徳監督の最終3年くらいは中継ぎ陣も結構変わりましたが、今季はルーキーの西舘勇陽、2年目の船迫大雅、ベテラン左腕の高梨雄平を中心にしています。そのあたり、原監督との違いが現れています。

── 大勢投手の復帰が待たれるところですね。

伊原 右肩の違和感ですので、尾を引くかもしれないですね。抑えについては、アルベルト・バルドナードが安定していて、大きな心配はないと思います。

── 野手陣の起用についてはどうですか?

伊原 ドラフト3位のルーキー・佐々木俊輔を開幕スタメン、しかも1番で抜擢しました。オープン戦でしっかり結果を残していましたし、そうした選手を起用するというのはほかの選手にとっても刺激になりますしいいと思います。その佐々木ですが、弱点を分析されたり、疲労も蓄積したり、現在はファームに落ちていますが、この経験を次につなげてほしいですね。

── ファーム調整を拒否して、開幕直前に帰国した新外国人のルーグネッド・オドーアに代わり、エリエ・ヘルナンデスが入団しました。

伊原 外国人選手の獲得は難しいんです。3、4年前に30本打っていたとしても、来日して打てるかどうか。現状、巨人のホームラン打者は岡本和真だけ。でも、坂本勇人や丸佳浩はもう少ししたら調子を上げてきますよ。

── 巨人の今後の展望は?

伊原 セ・リーグは僅差のまま、シーズン佳境までいくのではないかと予想しています。そのためにも、とにかく大型連敗しないことですね。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る