検索

投手力だけじゃない! 未来のスラッガー候補の雄大な打球に「強打のオリックス」の未来が見える

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko

 オリックスの宮崎キャンプは清武総合運動公園で行なわれ、一軍、二軍関係なく全選手がこの丘陵に造られたふたつの球場とサブグラウンド、室内練習場で汗を流す。

 ある日の午後、メイン球場では一軍メンバーと目される選手たち4人がひとグルーブになって、「打撃」「守備」「走塁」「バント」の練習をローテーションでこなしていく。

 そのグループ分けを見ると、どういう理由で「その4人」になったのか、なんとなくわかるメンバー構成になっている。

 森友哉、頓宮裕真に新加入の西川龍馬、コーディ・トーマスの「A班」。ここはクリーンアップ候補で、高いレベルでの競争が期待される4人。

 紅林弘太郎、太田椋、渡部遼人、池田陵真の「B班」。ここは紅林と太田、渡部と池田という同じポジション、同じタイプの選手を競わせている。自ずと意識し、刺激し合えるメンバー構成である。

 そして「D班のメンバーを見て、思わず「オッ」と声が出た。

 6年目の内野手・宜保翔、2年目の外野手・杉澤龍のあとに、内藤鵬と横山聖哉の名前があったからだ。

オリックスのドラフト1位ルーキー・横山聖哉 photo by Sankei Visualオリックスのドラフト1位ルーキー・横山聖哉 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【コーチが絶賛した横山聖哉の強肩】

 高卒2年目の内藤と、将来のクリーンアップ候補として昨年秋のドラフトで1位指名の横山。どうりで第二球場に姿がなかったわけだ。オリックスのキャンプ地は、駐車場から上り道を歩いてくると、まず若手選手が練習する「第二球場」があり、そこからさらに一段高い場所に主力メンバーが汗を流す「SOKKENスタジアム」がある。おそらく"一軍研修"的な合流だったのだろう。

 まず内藤だが、日本航空石川高時代に圧倒的な長打力を目の当たりにしている。「のと里山空港」のすぐ隣にグラウンドがあり、左翼100mのフェンスのさらに向こうにあるブルペンの屋根に、内藤が放った打球が次々と着弾。そのたびにものすごい音がするのだが、選手たちは驚く様子もなく、淡々と練習に取り組んでいる。

「見飽きていますから。珍しくないです」

 チームメイトが教えてくれた。これまで何人も高校生スラッガーを見てきたが、飛距離においてはトップクラスだ。

1 / 4

著者プロフィール

  • 安倍昌彦

    安倍昌彦 (あべ・まさひこ)

    1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る