岡田彰布第一次政権を支えた阪神の元通訳が見た活躍する「助っ人」の特徴「馴染む努力が重要」

  • 白鳥純一●取材・文text by Shiratori Junichi

元阪神の通訳・河島徳基氏 インタビュー後編

(前編:星野仙一政権の阪神を支えた元通訳が語る「助っ人外国人」との付き合い方「バルデスが激怒して...」>>)

 2002年~2005年まで、阪神で外国人選手の通訳などを担当していた河島徳基氏に聞く当時の阪神。インタビュー後編は、岡田彰布監督の第一次政権時代の裏話や、プロ野球で活躍する助っ人たちの特徴などを語った。

2005年、阪神のシーツ(左)を出迎える岡田監督photo by Sankei Visual2005年、阪神のシーツ(左)を出迎える岡田監督photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【「練習嫌い」と言われた元ヤンキースの助っ人の素顔】

――2004年に岡田彰布新監督が就任。河島さんは2003年に事業部で仕事をされたあと、再び通訳に戻ったそうですね。

「私は二軍の担当になりました。二軍で調整していた時のジョージ・アリアスやマイク・キンケード、投手陣では、ヤクルトで最多勝を手にしたケビン・ホッジスの弟のトレイ・ホッジス、ラモン・モレル、ロドニー・マイヤーズなどの通訳をしました。翌2005年は一軍に帯同する野手の通訳を任され、広島から移籍してきたアンディ・シーツや、新外国人のシェーン・スペンサーなどをサポートしていました。

――特に印象に残っている外国人選手はいますか?

「2005年からチームに加わったスペンサーですね。ヤンキースの一員としてワールドシリーズを制したことがある実績があった選手ですが、日本ではあまりいい成績を残せず、当時の阪神では桧山(進次郎)さんと交互に起用されていた。右打者の彼が、右投手の登板時にベンチを温めている姿を見ると、どこか可哀想に感じることもありました。

 結局、彼は2006年限りで日本球界を去ることになりました。当時を思い出すと、いまだに『レギュラーとして試合に出てほしかった』『日本でのプレーを続けてほしかった』と思うこともあります」

――そこまでの思い入れがある選手だったんですね。

「彼にはよく、個人練習に付き合わされましたから(笑)。スペンサーは、練習時間が長い日本の野球を『クレイジーだ』と表現したことがあって、そのせいで『練習嫌い』のイメージが定着してしまったんですけど、実際の彼はとても練習熱心でした。

彼と一緒に室内練習場に向かうと、『このエリアを打ちたいから、こういうトスをあげてほしい』などと言われました。それで、15分くらい黙々と同じ練習を続けるんです。自分が克服すべき課題を理解し、それを解決するためのさまざまな練習法を持っている選手でした」

1 / 4

プロフィール

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る