江川卓の投球に「高校生のなかにひとりだけメジャーリーガーがいる」対銚子商戦で1安打20奪三振の快投→甲子園出場を決めた
連載 怪物・江川卓伝〜衝撃の高校2年生(後編)
3年生が引退し、先輩たちに変な気を遣っていた江川卓もとうとう最上級生になり、新チームが結成された。高校2年夏の勢いのまま、栃木県秋季大会を危なげなく勝ち進み、翌春のセンバツ大会出場が決まる関東大会に進んだ。
2年秋の栃木大会を制し、優勝旗を持って場内一周する江川卓(写真左から2人目) Shimotsuke Shimbun/Kyodo News Imagesこの記事に関連する写真を見る
【1安打、20奪三振の快投】
1972年11月2日、秋季関東大会が千葉県銚子市で開幕。開会式直後の1回戦、作新学院は群馬県代表・東京農大二高との試合に臨んだ。江川が東京農大二高打線を6回まで毎回の13奪三振、1安打に抑え、打っても5打数4安打3打点。7回からアンダースローの大橋康延に継投して、8回コールドの10対0で快勝。江川が入学して以来、県外のチームをコールドで破ったのはこれが初めてだった。この勝利で作新は完全に勢いにのった。
11月4日、準決勝の相手は千葉県代表の銚子商業。この試合に勝てばセンバツ当確という大事な試合。江川が異次元の力を見せつける。この試合にスタメン出場した銚子商の9人に、江川のボールについて聞いた。
1番・ライト/多部田英樹/4打数0安打1三振
「怖いくらいの威圧感があった。軸足を上げてから(ヒールアップ)2メートルくらい近づいてくる感じがした」
2番・サード/宮内英雄/3打数0安打2三振
「オレの打席では4〜5割の力で投げていたんでしょうが、なんじゃこれっていう球でした」
3番・ショート/磯村政司/3打数0安打2三振
「バッターボックスに入ったら、異様なオーラを感じました。カーブなんて2階からズドーンとくる感じで。真っすぐもすごいですから。今まで対戦したなかで最高のピッチャーですね。そのままプロに入っていたら、20勝ですよ」
4番・センター/飯野哲也/3打数0安打3三振
「ストレートとカーブの見極めが全然できない。とくに低めの球は、ボールだと思ったのがホップしてすべてストライクになる。初めて見た球でした」
5番・キャッチャー/木川博史/3打数0安打2三振
「フォームがゆったりしているのに球が速いから、とにかくバットを短く持って、バッターボックスの一番ベース寄りに立ち、右方向へと思ったのですが、細工が通じない。スケールの違うボールでした」
1 / 4
プロフィール
松永多佳倫 (まつなが・たかりん)
1968 年生まれ、岐阜県大垣市出身。出版社勤務を経て 2009 年 8 月より沖縄在住。著書に『沖縄を変えた男 栽弘義−高校野球に捧げた生涯』(集英社文庫)をはじめ、『確執と信念』(扶桑社)、『善と悪 江夏豊のラストメッセージ』(ダ・ヴィンチBOOKS)など著作多数。