松坂大輔と黄金バッテリーを組んだ細川亨 目からウロコだった「西武の捕手の座り方」

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi

細川亨インタビュー(前編)

 青森北高から青森大に進み、2001年のドラフトでは自由獲得枠で西武に入団した細川亨氏。入団後はメキメキと頭角を現し、西武不動の正捕手へと成長。チームを何度も優勝へと導いた。2011年にはソフトバンクに移籍し、秋山幸二監督、工藤公康監督のもとで日本一を経験。さらに現役晩年は楽天、ロッテでプレー。19年間のプロ野球人生を振り返った。

西武時代、松坂大輔氏(写真左)と黄金バッテリーを組んだ細川亨氏 photo by Sankei Visual西武時代、松坂大輔氏(写真左)と黄金バッテリーを組んだ細川亨氏 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【高校3年で捕手に転向】

── 細川さんは青森出身で、県内には青森山田、光星学院(現・八戸学院光星)、八戸工大一、弘前実業といった甲子園常連校があります。そのなかで青森北に進まれた理由は?

細川 父が青森北のOBで、甲子園にも3度出場(62年夏、78年夏、83年春)しています。それに私が中学3年の時は東北大会に出場するなど、県内ではまずまず強いチームでしたので青森北を選びました。

── 青森北は、ラグビー部が花園出場20度を誇る名門でもあります。

細川 体が大きかったので、ラグビー部の監督が野球部の部室の前で待っていて、「こっちのほうが活躍できるから来い」と毎日のように誘われました(笑)。

── 高校時代はどんな選手でしたか。

細川 ずっと三塁を守っていたのですが、3年生を送る会で試合をした時に、たまたまキャッチャーをやって、座ったまま二塁に送球してランナーを刺したのが転向のきっかけです。肩だけは自信がありました。

── 高校卒業後は青森大に進まれました。

細川 ある大学のセレクションを受けたのですが縁がなく、その後、青森大の甲子園出場組のセレクションに混ぜてもらい、進学が決まりました。監督、コーチに恵まれて、結果的に青森大に行って本当によかったと思います。とくに鈴木則久コーチは「考える野球」の楽しさを教えてくれました。

── プロに行ける自信みたいなものが出てきたのはいつ頃ですか。

細川 大学2年の時に全日本大学選手権でベスト4、3年時はベスト8に進出しました。全国大会に出て、ほかのキャッチャーに肩だけは負けていないと。その時にプロを意識し始めました。しかし、自由枠で指名という高評価をいただいたのには、自分でも驚きました。

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る