岩隈久志が語る近鉄消滅後に楽天を選んだ理由「人として育ててもらった」仙台での思い出

  • 白鳥純一●取材・文text by Shiratori Junichi

岩隈久志インタビュー 前編

 冬の穏やかな日差しが降り注ぐ河川敷のグラウンドで、プロ野球やメジャーリーグで活躍した岩隈久志は黙々とノックバットを振っていた。子供たちのはつらつとした声に反応して時折見せる笑顔、軽やかな動きは現役時代と変わらない。

 2020年シーズン終了後に現役を引退した岩隈は、マリナーズの特任コーチを務める傍ら、2022年3月に青山東京ボーイズのオーナーに就任。現役時代は西武などで活躍し、西武や楽天などで指導者も務めた義父・広橋公寿氏と共に中学生の指導にあたっている。

 日米で輝かしい実績を残したエースは、なぜ少年たちと汗を流す道を選んだのか。その根底にある思いを聞いた。

現役時代のプレー、引退後のキャリアなどについて語った岩隈氏 photo by 若林秀樹(スタジオディーバ)現役時代のプレー、引退後のキャリアなどについて語った岩隈氏 photo by 若林秀樹(スタジオディーバ)この記事に関連する写真を見る

【指導者として「最も気をつけていること」】

 青山東京ボーイズは、岩隈が「野球の基礎作りに一番適している」と話す中学生の男女を対象にしたチームで、現在約40名が在籍している。

「プロの選手であれば自分で考えられるようなことを、イチから丁寧に教えないといけない部分はありますが、選手たちは伸び盛りで教えたことをすぐに吸収してくれます。みんなが上手になっていく様子を見ていると、プロ野球とは違った楽しさも感じますね。まだ集中力が続かない時期だからこそ、楽しさと厳しさを織り交ぜながら、メリハリをつけて指導することを心がけています」

 昨今のスポーツの現場では、"行きすぎた指導"を行なった指導者が社会的な制裁を受ける場面も見られる。そんな中で岩隈が最も気をつけているのは、「かつて自分がやっていた練習を、そのまま現代に取り入れてしまわないようにすること」だという。

「僕の学生時代を冷静に振り返ってみると、正直、あまり意味のない練習もありました。楽しいはずの野球が、だんだん"やらされる野球"に変わり、『本当にこれでいいのだろうか?』と考えたこともありましたね。

 確かに、キツくて苦しい練習の思い出の中には、最後までやりきった達成感や仲間の大切さを知ったという学びもありました。ただ、指導者としては、子どもたちに野球の楽しさや正しい技術を伝えながら、『上手になりたい』という気持ちを後押しできたらと思っています」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る