検索

ドラフトでロッテの補強ポイントは「快速左腕」と「中村奨吾の後釜」か  恒例の地元枠は誰を狙う? (3ページ目)

  • 安倍昌彦●文 text by Abe Masahiko
  • photo by Ohtomo Yoshiyuki

【千葉に縁のあるドラフト候補は?】

 チームのキャプテンとしてリーダー的存在の二塁手・中村奨吾にも、わずかに陰りが見えてきた。本当なら、昨年の福永裕基(日本新薬→中日7位)クラスの「二塁手」を求めたいが、ドラフト中位以降となると、大学、社会人に適材が見当たらず、ならば「二塁手経験のある遊撃手」から探すと、社会人2年目の中川拓紀(ホンダ鈴鹿/181センチ・76キロ/右投左打)に行き当たる。

 中村のようなポイントゲッターではないが、50m6秒そこそこの脚力と、広角に低い打球を打ち分けられるチャンスメーカーとして、髙部との快足1、2番も考えられ、中村を一塁、もしくはDHで起用すれば、チームのバリエーションも増える。

 最後に、例年話題になる地元枠(千葉)だが、今年はそれほど多くない。「150キロ右腕」として夏の千葉大会で注目された早坂響(幕張総合高/176センチ・76キロ/右投右打)は、投手経験わずか1年で大台クリアは才能だが、コントロールにも興味を持ってくれたら、もっと面白い存在になる。

 外野手では菰田朝陽(拓大紅陵高/175センチ・73キロ/左投左打)は、「超」がつく快足の持ち主。俊足の選手がプロ入り後に打撃力、守備力を向上させ、飛躍的に伸びるケースは周東佑京(ソフトバンク)が代表例だが、ロッテにだって和田という好例がある。

 さらに、春日部共栄高→明治大という経歴から隠れているが、エース格として奮投した村田賢一(181センチ・87キロ/右投右打)も、じつは千葉県出身の「地元枠候補」だ。

著者プロフィール

  • 安倍昌彦

    安倍昌彦 (あべ・まさひこ)

    1955年、宮城県生まれ。早稲田大学高等学院野球部から、早稲田大学でも野球部に所属。雑誌『野球小僧』で「流しのブルペンキャッチャー」としてドラフト候補投手のボールを受ける活動を始める。著書に『スカウト』(日刊スポーツ出版社)『流しのブルペンキャッチャーの旅』(白夜書房)『若者が育つということ 監督と大学野球』(日刊スポーツ出版社)など。

フォトギャラリーを見る

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る