検索

和田豊が今も悔やむ92年のタイガース「亀山も新庄も優勝争いの重圧でガッチガチ。僕らがもっと鼓舞できていれば...」

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by Sankei Visual

1992年の猛虎伝〜阪神タイガース"史上最驚"の2位
証言者:和田豊(後編)

前編:和田豊が振り返る92年のタイガース快進撃はこちら>>

 1992年4月25日、ナゴヤ球場での中日対阪神戦。5回、一死満塁の場面で7番・岡田彰布に打順が回った。一死二、三塁で回ってきた6番・八木裕が敬遠されたあとだった。打率1割台と不振の岡田のほうが打ちとりやすい、という中日ベンチの判断。当然、岡田の心は熱く燃えていたはずだが、ここで中村勝広監督は、若手で打撃好調の亀山努を代打に起用した。

 シーズン前半のチャンスで岡田への代打は初めて。試合後、報道陣に「代打は意外だったのでは?」と問われた岡田は「知らんわ。初めてやからなあ。記憶にないもん」と答え、名古屋の宿舎では大荒れだった。代打で凡打した亀山はすぐさま岡田に謝りに行き、大半の選手は異例の代打起用に驚いた。新選手会長の和田豊もそのひとりだったが、監督の意図を感じたという。

引退後はコーチ、一軍監督、フロントを歴任し、今年から二軍監督を務める和田豊氏引退後はコーチ、一軍監督、フロントを歴任し、今年から二軍監督を務める和田豊氏この記事に関連する写真を見る

【ピッチャー陣におんぶにだっこ】

「中村監督に代わって2年連続最下位でしたから、思いきって変えようと考えていただろうし、勝つためには実績ある選手でも代えるよと。チームとして勝ちにいく姿勢を示す、重い決断だったと思います。ただ、そこで結果を出せばよかったんだけど、カメも打てんかったからね(笑)。余計にしこりみたいなものが残ったかもしれないけど、その後、快進撃しましたから」

 和田が「92年のタイガースにとっていちばん大きな分岐点」と言うその日。阪神は15年ぶりに、4月中に10勝に到達した。前年の10勝到達は5月23日だったから、約1カ月も早い、まさに快進撃。最大の要因は投手陣で、野田浩司はケガで出遅れたものの、猪俣隆、仲田幸司、湯舟敏郎、中込伸、葛西稔と先発の駒が揃い、新守護神の田村勤が安定感十分だった。

「もう本当に、ピッチャー陣におんぶにだっこ状態で......。というのは、いま思い起こしても、打てなかった、点をとれなかったですから。たしかにオマリーやその年から入ったパチョレックと両外国人は普通に打っていましたけど、僕自身、例年に比べるとよくなかった。毎年、3割は打って当たり前と思っていたなかで2割7分台でしたから」

1 / 4

著者プロフィール

  • 高橋安幸

    高橋安幸 (たかはし・やすゆき)

    1965年、新潟県生まれ。 ベースボールライター。 日本大学芸術学部卒業。 出版社勤務を経てフリーランスとなり、雑誌「野球小僧」(現「野球太郎」)の創刊に参加。 主に昭和から平成にかけてのプロ野球をテーマとして精力的に取材・執筆する。 著書に『増補改訂版 伝説のプロ野球選手に会いに行く 球界黎明期編』(廣済堂文庫)、『根本陸夫伝 プロ野球のすべてを知っていた男』(集英社文庫)など

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る