井端弘和が語る熾烈なセパのCS争い「短期決戦ならいい戦いができる」「一気に引き離す可能性もある」チームは?
井端弘和「イバらの道の野球論」(22)
プロ野球の2023年シーズンが佳境を迎えているが、両リーグでクライマックスシリーズ(CS)進出をかけた争いが熾烈を極めている。現役時代、球史に残る名ショートとして中日や巨人で活躍し、引退後も解説者や指導者として活動する井端弘和氏に、各チームのこれまでの戦いと、CS本番も見据えた今後について聞いた。
(※)チームの順位、選手の成績は9月25日時点。
現在のセ2位は広島、パ2位はソフトバンクだが、それぞれ3位と4位の差はわずかだこの記事に関連する写真を見る***
――セ・リーグは阪神がリーグ優勝を決め、広島、DeNA、巨人が三つ巴でCS進出を争う状況でした。そんな中、現在2位の広島がいち早くCS進出を決めましたが、今シーズンの戦いをどのように見ていますか?
「主力選手の故障者が多く、現在も離脱している選手もいますが、メンバー同士でカバーし合ってきましたね。その経験がこの終盤のCS争いでも生きている印象です。
投手は、床田寛樹や九里亜蓮など先発投手陣を中心になんとか回していました。中継ぎ陣ではホールド数でリーグトップ(38ホールド)の島内颯太郎が頑張って、開幕から出遅れた栗林良吏の代わりに矢崎拓也が抑えを担ったことで、層が厚くなったと思います。
野手陣はより苦しく、西川龍馬や秋山翔吾など核となる選手たちが戦列を離れる中でよく耐えました。現在4番で好調の堂林翔太、末包昇大などが主力選手とそん色のないプレーを見せたことが、今の位置をキープしている要因ですね」
――打撃不振でシーズン序盤に出場選手登録を抹消された小園海斗選手も、7月の一軍再昇格から徐々に調子を上げて、9月は打率.363(9月25日現在)と好調です。
「今は打率が2割8分あたりまできましたから、一軍に戻ってきてからの打率は相当に高いんじゃないでしょうか。CSを含めてチームのカギを握る選手のひとりですが、2年前からそのくらいの成績を残している選手ですから、もっと上にいってもらわないと。まだ23歳ですし、気は早いですけど、来季以降は一年を通して安定した成績を残してほしいです」
1 / 3
著者プロフィール
寺崎江月 (てらさき・えげつ)
丙午(ひのえうま/1966年)生まれ。TBSの派遣AD、企業の営業を経て、2008年の『西岡剛7』(三修社)からNPB専門の野球ジャーナリストとして活動をスタート。『PL学園OBはなぜプロ野球で成功するのか?』(ぴあ)、2012年に巨人・長野久義から始まった廣済堂出版のメッセージBOOKシリーズ全18作品の企画プロデュースを担当。そのほか、現中日ドラゴンズ立浪和義監督『攻撃的守備の極意』など"極意シリーズ"、『アライバの鉄則』といった名選手たちのマスターズメゾットも担当する。