なぜオリックスは続々と新戦力が台頭するのか ルーキー茶野篤政を育てた最強の育成戦略

  • 阿佐智●文 text by Asa Satoshi
  • photo by Koike Yoshihiro

 オリックスが圧巻の強さでリーグ3連覇を達成した。今季はこれまでオリックス打線の絶対的存在だった吉田正尚が抜け、戦力ダウンは免れないと不安視する声が挙がっていたが、終わってみれば2位に10ゲーム差以上をつける圧勝劇。エース山本由伸を筆頭とした強力投手陣に、西武からFA加入した森友哉も吉田の穴を埋める見事な活躍を見せた。だがオリックス3連覇の最大の要因は、新戦力の台頭だろう。

 なかでも育成ドラフト4位で入団したルーキーの茶野篤政(ちゃの・とくまさ)は、支配下登録を勝ちとるどころか、開幕スタメンに名を連ねた。そんな茶野の起用にこそにオリックスの強さが潜んでいたのではないだろうか。彼の原点を探るべく、徳島インディゴソックス監督の岡本哲司に話を聞いた。

プロ野球史上初めて育成入団1年目で開幕スタメンに名を連ねたオリックス・茶野篤政プロ野球史上初めて育成入団1年目で開幕スタメンに名を連ねたオリックス・茶野篤政この記事に関連する写真を見る

【真面目が取り柄の選手だった】

 滋賀出身の茶野は強豪・中京高(岐阜)に進むも、レギュラーになることはできなかった。その後、名古屋商科大では1年からポジションを獲得したが、卒業後の進路がなかなか決まらなかった。そんななか、四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックスのテストを受け入団。

 昨年、四国アイランドリーグで首位打者に輝いたが、ドラフトでは育成4位と決して大きな期待を背負ってプロ入りしたわけではない。

 そんな茶野について、岡本は開口一番、「他人(ひと)をよくするヤツ」と表現し、その人間性を高く評価した。その一方で、野球の技能については「入団テスト時は普通の大学生という感じで、そんなにレベルは高くなかった」と語る。

 徳島インディゴソックスは、球団発足の2007年以降、ほぼ毎年ドラフトで選手が指名されるなど、育成に定評のあるチームだ。昨年監督に就任した岡本は、茶野のほか4人のNPB選手を育てているが、彼らと比較すると入団当初の茶野は見劣りしたという。

「いま西武でプレーしている古市尊(2021年育成1位)は、スカウトの目を引く特化したものがありました。独立リーグからドラフトにかかるのは、平均的な選手よりも一芸に秀でた選手。そのなかでも一番アピールできるのか足です。でも、茶野の場合はそれもあまりなかった。ただひとつ言えるのは、取り組みが非常に真面目で、周りをよくする人間でした。性格的には申し分ないのですが、正直、プロに行くことは想像できなかったです」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る