プリンスホテルの過保護なほどの選手待遇 中島輝士が社会人入りを決めた母のひと言

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki
  • photo by PHOTO KISHIMOTO

消えた幻の強豪社会人チーム『プリンスホテル野球部物語』
証言者〜中島輝士(前編)

『プリンスホテル野球部物語』プロローグはこちら>>

「本当は、高校からすぐプロに行きたかったんです。プリンスじゃなくて」

 1988年のソウル五輪で全日本の4番を任され、日本の銀メダル獲得に大きく貢献した中島輝士。プリンスホテルでも打線の中軸として活躍し、88年のドラフト1位で日本ハムに入団した。だが中島自身、福岡・柳川高のエースだった当時からプロ志望で、実際にある球団からは指名順位まで伝えられていたという。

1988年のソウル五輪で全日本の4番を任された中島輝士1988年のソウル五輪で全日本の4番を任された中島輝士この記事に関連する写真を見る

【シャツから下着までクリーニング】

「でも、親父が高校2年の時に亡くなっていて。おふくろとしては『母子家庭で息子がプロに行くのは怖い』っていうイメージがあったみたいで。それで安定した社会人に行くことになったんですけど、地元の佐賀の知人に、堤義明さんのお父さんである堤康次郎さんの鞄持ちだった方がいて。その方が東京プリンスに勤めていた関係でお世話になったんです」

 身長187センチの大型本格派右腕。英国の未確認生物"ネッシー"にちなんで"テルシー"と呼ばれ、柳川高では1年時に神宮大会優勝投手。80年、3年時の春にセンバツで甲子園大会に出場した。翌81年にプリンスに入社した時、高校出では泉州の藤井康雄(元オリックス)、秋田商の高山郁夫(元西武ほか)、松商学園の川村一明(元西武ほか)らが同期の3期生だった。

「入社して、まず寮の環境面に驚きました。シェフがつくる食事もそうですけど、ユニフォームは練習着まで全部クリーニングなんです。洗濯機がいっぱいあるのに、みんなシャツから下着まで出しちゃう。それが、81年、82年と都市対抗に出られなくて、『自分で洗濯しろ』に変わったんですけどね(笑)」

 都市対抗に出られないとなると、7月から8月は公式戦がない。そこで社業に専念することとなり、新高輪プリンスホテル所属だった中島と藤井はまずルームボーイになって部屋の掃除。その後、宴会係になってテーブルのセッティングをしたり、食器を拭いたり。しかし、とりかかろうとするたびに担当者に制された。

1 / 4

プロフィール

  • 高橋安幸

    高橋安幸 (たかはし・やすゆき)

    1965年、新潟県生まれ。 ベースボールライター。 日本大学芸術学部卒業。 出版社勤務を経てフリーランスとなり、雑誌「野球小僧」(現「野球太郎」)の創刊に参加。 主に昭和から平成にかけてのプロ野球をテーマとして精力的に取材・執筆する。 著書に『増補改訂版 伝説のプロ野球選手に会いに行く 球界黎明期編』(廣済堂文庫)、『根本陸夫伝 プロ野球のすべてを知っていた男』(集英社文庫)など

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る