「阪神の牙城が崩れて様相が変わりそう」なセ・リーグ 高木豊が分析「交流戦で勢いづいたチーム」と「活躍が気になった選手」 (3ページ目)
【日本のピッチャーもバウアーに学ぶべし】
――ピッチャーはいかがですか?
高木 阪神の才木浩人ですね。もともと力があって、調子がいい時は球威もフォークも申し分ないピッチャー。直近の2試合は絶好調ではありませんでしたが、その中でゲームをしっかり作れるようになったし、失点もしませんでした。すごく成長したと思います。
――巨人の山﨑伊織投手も、パ・リーグのバッターたちが苦戦していた印象です。
高木 落ち着いてきましたよね。「ピッチャーはシュートを持っていると勝てる」と言われるものですが、そのシュートはもちろん、投げっぷりもよくなりました。開幕当初はちょっと不安げなところもあったのが、腹をくくって投げられるようになったような気がします。
巨人でいうと、戸郷翔征もよかったです。今まではずっと全力だったような感じだったのが、試合の展開や相手の状態などに合わせてギアを上げたり下げたりできるようになった。ピッチングのコツをつかみ始めたのではないでしょうか。
――高木さんが早くから期待していた、DeNAのトレバー・バウアー投手は交流戦で3勝(0敗)を挙げ、防御率1.50といい数字を残しました。
高木 サイ・ヤング賞を穫ったピッチャーですし、ポテンシャル、投げているボールの質はすごいです。高めのコースの使い方がうまいですね。日本の場合は、キャッチャーが「低め低め」とか、立ち上がって「高めのボール球」を要求することがありますが、バウアーは高めのほうが空振りが取れることがわかっている。日本のピッチャーも学べる部分が多いです。
【交流戦後も巨人が加速しそうだが......】
――交流戦の戦いを経て、加速していきそうなチームを挙げるとすれば?
高木 一番状態が上がったのは、やはり巨人かなと。投打で好調な選手が多いですから。
DeNAも「交流戦優勝」という目標が常に目の前にあり、高いモチベーションを保てていた。阪神はちょっと失速気味になりましたが、抑えの問題が修正できて、落ち着いて戦えるようになれば強さを取り戻すと思います。ただ、2チームとも交流戦を経て「加速する」という感じではないですね。
リーグ4位以下だと、広島は苦手な交流戦を五分で乗り切った感じですが、ヤクルトはソフトバンクとオリックス相手にひとつも勝てずに6連敗。中日も調子は上がらず、終盤で日本ハム相手に3連敗と、3チームともよくなかった。
3 / 4