検索

阪神・佐藤輝明は「全然ダメ」なスイング 松永浩美が評価するのは、あの高卒4年目の左打者「進化していきそう」 (3ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by Sankei Visual

【軸足の使い方がうまいのは中日のヒットメーカー】

――先ほど軸足の使い方のお話がありましたが、セ・リーグの若手バッターで軸足の使い方がうまい選手を挙げるとすれば?

松永 中日の岡林勇希などは、体重を軸足にうまく乗せています。ちょっとオープンスタンス気味で始動するので、タイミングをとるのは遅れるかもしれませんが、それがクリアできたら打てる感じがしますし、理にかなったスイングをしています。この先、いろいろな形で進化していきそうですね。

 ただ、余分な動きがあるな......という部分もありますね。

――それはどういった点でしょうか?

松永 投手側の右足を上げた時に、"下半身の打つ準備"ができていない。右足を上げたままクッと腰を捻るような動作が入るのですが、その動作の時にやっと準備が完了する感じです。ソフトバンクの中村晃もそんな感じですね。その部分がスムーズになると、タイミングをとるための時間を長くとれますし、今よりも余裕が出てくるのかなと。

 野球は重たいバットを振るスポーツなので、上半身の力だけでどうにかできるものではなく、下半身の形をしっかり作らないといけない。あと、バッティングフォームがシンプルになれば、フォームのことをあれこれ考えずに済みますし、頭のなかで他のことを考えることもできます。

 岡林の場合は、クッと腰を捻るような動作がなんとなくひとつのリズムになっているのかもしれませんが、突き詰めていくのであれば極力シンプルにしていったほうがいいと思います。

(パ・リーグ編:「絶対に使っていくべき」と猛プッシュするパ・リーグの若手バッター2人 「腕と腰」の使い方を絶賛した>>)

【プロフィール】
松永浩美(まつなが・ひろみ)

1960年9月27日生まれ、福岡県出身。高校2年時に中退し、1978年に練習生として阪急に入団。1981年に1軍初出場を果たすと、俊足のスイッチヒッターとして活躍した。その後、FA制度の導入を提案し、阪神時代の1993年に自ら日本球界初のFA移籍第1号となってダイエーに移籍。1997年に退団するまで、現役生活で盗塁王1回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ賞4回などさまざまなタイトルを手にした。メジャーリーグへの挑戦を経て1998年に現役引退。引退後は、小中学生を中心とした野球塾を設立し、BCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスでもコーチを務めた。2019年にはYouTubeチャンネルも開設するなど活躍の場を広げている。

◆松永浩美さんのYouTubeチャンネル「松永浩美チャンネル」

詳細はこちら>>

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

【写真】阪神・佐藤輝と中学で同級生で隣の席 櫻坂46・小池美波さんインタビューカット集(8枚)

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る