高木豊が「バットコントロールがうまい歴代の選手」を厳選。ブレイク前のイチローのすごさに思わず「なんで試合に出てないの?」と質問した
高木豊が語る「バットコントロールがうまい打者」
歴代選手編
長い現役生活で多くのヒットを積み上げ、記録にも、ファンの記憶にも残っている歴代の名バッターたち。その中で、特にバットコントロールがうまかったのは誰なのか。現役選手編に続き、高木豊氏に語ってもらった。
1994年に200安打を達成したイチローこの記事に関連する写真を見る***
――歴代でバットコントロールがうまいと思う選手は誰ですか?
高木豊(以下:高木) まずは篠塚和典さん(元巨人)ですね。篠塚さんは、ボールをヒットゾーンに運ぶためのバットの角度を知っていました。特に流し打ちをする時は、角度を変えないままスイングをすることで、高確率でヒットゾーンにボールを飛ばしていた。バットのヘッドを出すのをわざと遅らせて流すこともありましたし、逆に狙って引っ張ることもできた。自由自在でしたね。
――確かに篠塚さんは体勢を崩されても、流し打ちでヒットにする場面をよく見た記憶があります。
高木 そうですね。時にはボールに合わせて、あえて体勢を崩して打ちにいくこともありました。バッティングの柔軟性に関してはナンバーワンじゃないですかね。
――現役選手について聞いた際も名前が出た、落合博満さん(元日本ハムほか)はどう見ていましたか?
高木 落合さんはバットコントロールがうまいのに加えて、手首が強いんです。そうでなければ、三冠王を3度も獲れませんよ。柔らかさの中にパワーを秘めているので、ピッチャーからすれば本当にやっかいですよね。
――高木さんは現役時代、内野守備の際に篠塚さんや落合さんのバッティングを見ていたと思いますが、そこで感じたこともありますか?
高木 2人はスイング時、バットが最後まで見えないんです。普通のバッターは振りにいった時にパーンっとバットが見えてくるのですが、篠塚さんと落合さんは振りにいって体は動いているのに、「いつバットを出すんだろう」という感じでした。
1 / 3
プロフィール
浜田哲男 (はまだ・てつお)
千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。