検索

松永浩美が落合博満に聞いた独自の練習の意図と神主打法。プロとして「共通する部分がたくさんあった」 (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • Photo by Kyodo News

【ミーティングに出ない理由】

――落合さんとはバッティングの考え方が似ていたとのことですが、それ以外の話ではいかがですか?

松永 ミーティングに対する考え方も似ていましたね。現在も行なっているかどうかはわかりませんが、私たちが現役の時はスコアラーが選手たちを集めてミーティングをやっていました。ただ、私の場合は自分で相手ピッチャーの攻め方などを研究していたので、ミーティングにはほとんど参加したことがないんです。阪急、オリックス時代は私と、ブーマー(・ウェルズ)もほぼ出ていませんでした。

――松永さんの場合は、常に結果を出していたから許されていた部分があったんですか?

松永 そうですね。それで打てなかったら最悪ですけど。昔、近鉄に柳田豊さんというサイドスローの投手がいたのですが、事前のミーティングで対策を練ったにもかかわらず、どのバッターも苦戦していたんです。そんな中で、ミーティングに出ていない私は打てていたので、結局は何も言われないんですよ(笑)。

 決してスコアラーを軽んじていたわけではなく、相手ピッチャーの研究は自分でやることが普通と思っていて、「スコアラーの手を煩わせることではない」と考えていたんです。逆に、「なぜスコアラーに聞かなければわからないんだ?」と思っていましたね。

――落合さんも同じような考えだったのですか?

松永 「ミーティング出る?」と聞かれたので、先ほどのような考えを話したら、「俺もミーティングは必要ないんだよ。いらない情報ってあるよな」と言っていました。

 落合さんの野球論はよく"オレ流"なんて言われますけど、私は落合さんの考えは"当たり前"だと思っていました。自分で相手の研究をして、自分のことを知って、自己管理をして......その上で成績を残すのはプロとして当然のことですから。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る