検索

礒部公一が苦手だった投手5人をランキング。ダルビッシュ有ら大エース、パ・リーグ時代は荒れ球で「ガンガン攻めてきた」投手も

  • 栗田シメイ●取材・文・撮影 text by Kurita Shimei
  • photo by Sankei Visual

礒部公一インタビュー(3)
苦手だった投手5人

(インタビュー2:「最後の近鉄戦士」坂口智隆の引退に喪失感。いてまえ打線「天才はいなかったけど、練習量がすごかった」>>)

 球史に残る強打を誇った、近鉄バファローズの"いてまえ打線"。中でもリーグ優勝を果たした2001年のチームは、スタメン6人が15本塁打を越え、「パ・リーグ史上で最強」との声も上がるほどだった。

 その打線において中村紀洋、タフィ・ローズ、フィル・クラーク、吉岡雄二らと共に中軸を担ったのが礒部公一氏。礒部は近鉄が消滅した2004年に楽天に移り、初代キャプテンとして黎明期のチームを支え、パ・リーグの好投手たちと対峙してきた。そんな礒部氏に対戦して苦手だった投手5人のランキングと、「番外編」の2名も併せて聞いた。

西口文也(左)やダルビッシュ有ら、エース級のピッチャーを挙げる中で1位は?西口文也(左)やダルビッシュ有ら、エース級のピッチャーを挙げる中で1位は?この記事に関連する写真を見る***

【5位】ダルビッシュ有(日ハム、レンジャーズど)

彼の一年目から対戦しているんですが、本当に毎年成長して、引き出しも増えていきました。あれだけの球種があると、バッターからすると狙い玉が全然絞れないですよ。彼と対戦する時は、ダルビッシュを相手にしているというよりは"キャッチャーの配球と対戦している"ような不思議な感覚でした。

 もちろんストレートも速いんですが、僕がいいボールだと思っていたのはカーブですね。当時のNPBの投手はストレートにスライダー、フォークを多投する時代でしたが、ダルビッシュの場合はカーブの軌道が他の投手と違ったんです。あの頃のパ・リーグでカーブを投げる投手は本当に少なくて、私の記憶だと日ハムの岩本勉さんくらいですかね。ダルビッシュは投げるボールすべてが高水準でしたが、中でもカーブは強烈で、彼の一番のボールはカーブだったと感じています。

【4位】西口文也(西武)

 西口さんの場合はなんといってもスライダーです。西口さんのスライダーは何種類かあり、カウントを取りにくるボールや曲がり幅が大きいものなどありましたが、ここ一番で腕を振って投げ込む、左バッターの膝下に食い込むスライダーは別格でした。スピードもあるから、「ストレートだ」と錯覚してしまい、どうしても振ってしまう。

 私はもともと選球眼はいいほうだった、という自負はあるんです。普通のスライダーは山なりに来るので、球種に気づく。ただ、西口さんのスライダーはフォークのように落ちる軌道で、直前までまったくわからない。空振りして、「今のスライダーだったよな」と気づくような感じです。正直、手も足も出ないボールでした。あの豪快なフォームで、テンポよりリズムで投げ込んでくるし、チェンジアップもいい具合に抜けてくるので、西口さんにはいいようにやられた印象があります。

1 / 3

【画像】ライオンズ美女パフォーマー 2022年新メンバー8人厳選カット&練習風景(50枚)

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る