ロッテOBの清水直行は、藤原恭大の打順に「違うんじゃないか」。一番の課題である打線、投打の軸として期待の選手も語った

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

清水直行が語る吉井理人新監督と今後のロッテ 後編

(前編:ロッテ新監督の吉井理人は柔と剛のバランスがいい「設計者」>>)

 昨年のリーグ2位から一転、今年はリーグ5位に甘んじたロッテ。ロッテOBの清水直行氏は、チームが低迷した要因と来季へ向けた課題、投打のキーマンなどをどう考えているのか。

「はっきりしているのは、投打の軸となる選手がいないこと。先発ローテーションは、計算できるピッチャーが3枚はほしいですし、打線もシーズンを通じて中軸を任せられるバッターが2、3人いるべきです」

清水氏が奮起を期待するロッテ野手陣のひとりである藤原恭大清水氏が奮起を期待するロッテ野手陣のひとりである藤原恭大この記事に関連する写真を見る 中でも、清水氏は一番の課題に打線を挙げる。

「チームの特徴として、防御率はいいけど打てないシーズンがあることが多い。今年に関してもチーム防御率(3.39)はまずまずでしたが、得点能力が低いんです。

 ゲームの前半にある程度の点を取れればピッチャーは失点を怖がらなくていいので、どんどん攻めのピッチングができて相乗効果があるのですが、打線が頼りなかった。(ブランドン・)レアードと(レオネス・)マーティンが揃って不振だったことが響いて打線に厚みがなく、相手バッテリーからすれば怖さがなかったと思います」

 明るい兆しとしては、プロ入り3年目の髙部瑛斗がリーグ2位の148安打を放ち、盗塁王を獲得。また、4年目の山口航輝が前年を上回る102試合に出場し、チームトップの16本塁打をマークしたが、山口に関して清水氏はこう話す。

「山口はチームの中では最も多くのホームランを打ちましたが、12球団で見た時に、山口が『どのあたりの立ち位置の選手なのか』を考えてもらいたいんです。102試合に出て打率.237、16本塁打、57打点という数字では、僕のイメージだとまだ一流の選手ではありません。

 基本的には3年続けて成績を残して、初めてレギュラーと言えるのかなと。ホームラン数が何年か続けて今年くらいであれば、打率をもっと上げていかなければいけない。打率はある程度目をつぶって、ホームランを毎年30本以上狙っていくという考え方もありますね。

 どっちの方向に向かうかをはっきりさせる必要はないかもしれませんが、『彼の持っているポテンシャルから、将来的にどこまでいくのか』という判断は、チームを編成していく上で必要だと思います。期待値だけで使い続けることと、打撃の数値から客観的に判断して方向性を定めた上で使うことは別の考え方です」

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る