斎藤佑樹「ハンカチ王子と呼ばれるのは好きではなかった。野球の実力じゃないところにフォーカスされた」

  • 石田雄太●文 text by Ishida Yuta
  • photo by Sankei Visual

連載「斎藤佑樹、野球の旅〜ハンカチ王子の告白」第15回

中田翔擁する大阪桐蔭戦の記憶はこちら>>

 2006年、夏の甲子園。2回戦で大阪桐蔭に勝った早実は3回戦で福井商を破ってベスト8へ勝ち上がった。この頃から暑いはずの真夏の甲子園で涼しげな表情のまま投げる斎藤佑樹にあるニックネームがつけられた。そう、"ハンカチ王子"である。

2006年夏、甲子園で勝ち進むたびに「ハンカチ王子」の名は広まっていった2006年夏、甲子園で勝ち進むたびに「ハンカチ王子」の名は広まっていったこの記事に関連する写真を見る

気がつけば「ハンカチ王子」に

 いったい、誰が、いつからそう言い始めたのか、今でもわからないんです。大阪桐蔭との試合で小杉(太郎)くんにホームランを打たれたあと、取り出したハンカチ......というか、あれはハンカチじゃなくてハンドタオルなんですけど(笑)。あの四角く畳んだハンカチは何なんだという話になった、ということは聞いたことがあります。でも、それが最初かどうかはわからないし、そもそもハンカチに"王子"がついた理由は僕にはさっぱりわかりません(笑)。

 あのハンドタオル、ほかにもいくつかあったんです。青いのがいつの間にか注目されていたみたいだったんで、これはもう、青を使わなくちゃいけないのかなと思わされましたね。もちろん青を使って勝ったから、「じゃあ、このまま」というような縁起担ぎの意味合いもありました。ただ、ほかの色もあったんですよ。何色があったかなぁ。黒があったのは覚えています。もし青いのじゃなくて黒を使っていたら、どうなっていたんでしょう(笑)。

 もともと中学の時から、試合だけじゃなくて練習の時も小さなハンドタオルを使っていたんです。だから高3の夏、甲子園へ出ることが決まって、母(しづ子さん)に何枚か届けてもらったんじゃなかったかな。

 畳んで使っていたことについても丁寧で上品だとか言っていただいたみたいですけど、そんな大層なことじゃなくて、丸めてお尻のポケットに突っ込むと厚みが出て気持ちが悪いんですよ。違和感があるというか......それに、次に使う時にもきちんと畳んでしまっておいたほうが使いやすいでしょ。それだけのことなんです。

 正直、「ハンカチ王子」と呼ばれるのは好きではありませんでした。なぜかな......最初は興味津々、みんなで「王子ってなんだよ」とか言いながら楽しんでいたところもありました。そうやって盛り上がるのは嫌いじゃないんですけど、でも、それはあくまで大会中の話です。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る