トヨタ自動車出身の選手はなぜプロで活躍できるのか。吉見一起が明かす「トヨタ流」育成術 (2ページ目)
── 1歳上の金子千尋投手と、ピッチングについて意見をかわすようなことはありましたか。
「金子さんはストレートの威力、多彩な変化球、フィールディングと、すべてにおいてずば抜けた力を持っていました。だから意見をかわすというより、理想の投手だなと思ってお手本にしていました」
── 吉見さんと言えば、抜群の制球力で勝負していたイメージがあるのですが、もともとコントロールはよかったのですか。
「日本はスピードボールを投げる投手が注目を浴び、評価されます。たとえば、"無四球完封"より"160キロを投げて6回1失点"のほうがマスコミに取り上げられます。だから、社会人時代はスピードに色気を出したこともありました。ただ、トヨタ出身の安藤優也さんに『投手はコントロールだよ』というアドバイスを人づてにもらって、プロ2年目くらいからコントロールに目覚めました。
コントロールとは、ただストライクゾーンに投げるのではなく、頭で思い描いていることをどう表現するか、だと思っています。再現性を高めるために何度も反復練習をするのですが、それも社会人時代にしっかり体をつくっていたからこそできたことだと思っています」
── 制球力もさることながら、スライダーも絶品でした。
「谷繁(元信)さんに『川上憲伸のように三振を奪えるスピードボールがあるわけではない。どうすれば吉見を勝たせることができるのか......』と言われたことがありました。だから僕は、どうやったら打者を打ち取れるのだろうと、いつも考えながら投げていました。そのひとつがスライダーだったんです。
現役時代は通算1287イニングに登板し、1イニング15球として20000球ほど投げました。カウントが違えば、打者も違うし、状況も違うなか、その都度考えながら投げていた習慣が僕の財産だと思うんです。そこから見えてきたものがあり、ひらめきも生まれました」
2 / 3