県トップの進学校から高卒でプロ入り。中日の監督まで務めたレジェンド

  • 高橋安幸●文 text by Takahashi Yasuyuki

無料会員限定記事

「令和に語る、昭和プロ野球の仕事人」 第23回 中利夫・前編 (シリーズ記事一覧を見る>>)

 球史に残したい「昭和プロ野球人」の過去のインタビュー素材を発掘し、その真髄に迫るシリーズ。俊足巧打の外野手として中日一筋18年間の現役生活を送り、引退後には監督も務めた中利夫(なか としお)さんは"ドラゴンズ・レジェンド"のひとりと言っていい。

 しかし、その球歴は少し変わっている。東大を目指すような生徒が集う名門進学校で成績優秀、野球のかたわら陸上競技の短距離走もこなすスーパー高校生だった中さんは、3年の夏が終わって受験勉強を始めたものの大学に進学することなく、あっさりと中日の誘いに乗って入団してしまった。結果的にその選択は大正解だったわけだが、高卒でのプロ入り決断は、よほど野球の実力に自信があったのだろうか......。

1番・センターで中日を牽引した中利夫(当時の名は暁生)。1969年。(写真=時事フォト)1番・センターで中日を牽引した中利夫(当時の名は暁生)。1969年。(写真=時事フォト)

* * *

 中利夫さんに会いに行ったのは2012年12月。極私的な話になるのだが、僕の父が中学球児だったとき、練習試合で対戦した相手校に中さんがいた。1951年、群馬・高崎市内にある中学校の校庭で行なわれた試合。いかにも、のちにプロ入りする選手らしい「伝説」を父から聞いたことが取材のきっかけになった。

「中さんが打ったホームランが校舎の屋根を飛び越えた。校舎っていっても平屋だけどさ、屋根を越えるなんてオレたちは一度も見たことがなかった。あの人は足も速くてね、陸上の記録を持ってたから。とにかく試合はボロ負け、コテンパンにやられた」

 左打ちの中さんが引っ張った打球が、ライト後方にある校舎に向かって飛んでいった。当時2年生でショートを守っていた父は、その弾道を目で追い、度肝を抜かれた。ふだん自分が通う学校で目にしたことがない光景。中さんと同じ3年生でも、そんなバッティングをする先輩は自校の野球部にいなかった。

1 / 7

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る