FA移籍の又吉克樹、人的補償の岩嵜翔は「win-win」の関係になれるか? 成功だった過去3例

  • 水道博●文 text by Suido Hiroshi
  • photo by Kyodo News

【このオフのFA移籍はひとりだけ】

 2021年オフのFA有資格者は97人いたが、宣言して他球団に移籍した選手は又吉克樹(中日→ソフトバンク)のみだった。そして、又吉の人的補償として岩嵜翔が中日に移籍することになった。

 又吉は、独立リーグの香川オリーブガイナーズから2013年にドラフト2位で入団。プロ8年間で400試合に登板し、41勝26敗143ホールドを挙げたサイドスローの中継ぎ投手だ。オールスターにも2度出場し、今回独立リーグ出身で初めてFA権を行使した選手となった。

 一方の岩嵜は、2007年に高校生ドラフト1巡目で入団。スリークォーターから繰り出す150キロを超すストレートが武器の投手である。2017年に72試合の登板で40ホールドを挙げ、最優秀中継ぎ投手のタイトルに輝いている。ここまでのプロ14年間で299試合に登板し30勝33敗96ホールド。オールスターにも1一度出場。

 もともと2007年のドラフトでソフトバンクと中日が「外れ1位」で競合し、ソフトバンクに入団した経緯がある。

FAで中日からソフトバンクに移籍した又吉克樹(写真左)と人的補償の岩嵜翔FAで中日からソフトバンクに移籍した又吉克樹(写真左)と人的補償の岩嵜翔この記事に関連する写真を見る FA資格を簡単に説明すると、国内FAは計8シーズン(一軍登録145日。大学・社会人出身の選手は7シーズンで可)、海外FAは計9シーズンを必要とする。

 旧球団の年俸によりA(上位3名)、B(上位4〜10位)、C(11位以下)ランクに分けられ、AとBランクの選手の移籍には金銭補償や人的補償が伴う。

 だからFA選手を獲得した球団は、チームに残したい選手を支配下登録70人の中なかからプロテクトする28人を選択しなければならない。つまり、プロテクトから漏れた選手は、いくらベテランや高給であっても移籍の対象となる。

 たとえば最近で言うと、2018年オフに西武から巨人にFA移籍した炭谷銀仁朗の人的補償として内海哲也、広島から巨人に移籍した丸佳浩の人的補償に長野久義が選ばれチームを去った。

 ともに入団時は巨人を熱望し、最多勝、首位打者とタイトルを獲得した功労者であったが、人的補償での移籍を余儀なくされた。

 プロテクトされなかった選手は、厳しい言い方をすれば中心戦力から外れたわけだ。しかしFA選手とともに、人的補償により移籍した新天地で輝いた選手もいる。今回、双方が活躍した"win-win"の成功例を探してみた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る