検索

高木豊が語る「ビッグボス」新庄剛志。「あ~、やられた」と心を奪われる行動とは? (2ページ目)

  • 浜田哲男●取材・文 text by Hamada Tetsuo
  • photo by Sankei Visual

【問われる「トップに立つセンス」】

――就任会見や秋季キャンプでの様子を見ていても、一挙手一投足が興味深いですし、果たしてどんな野球をするのかワクワクさせられます。野球ファン以外の方や野球観戦からしばらく離れていた方も新庄監督に注目しているように感じます。

高木 就任会見の時に着ていたシャツの襟の高さとか、沖縄に降り立った時の衣装とか、何かやってくるだろうとは思っていましたけど「そうきたか」と(笑)。ただ、今はまだ失敗がないから、みんなが遠くから見ている状況だと思います。実際にシーズンが始まり、いろいろと失敗した時にどういう風当たりになるか、ということですよね。

 ただ、彼は野球界を変えていく可能性があります。監督にもさまざまなタイプがいていい。今までは「監督像といえばこんな人」といった固定観念がありましたが、新庄は毛色が違うので期待したいです。

 新庄の話を聞いていると、プロ野球界や日本ハムの現状を追いかけていたこともわかりますよね。「選手の名前はまったくわからない」と言ったりもしていましたが、それは本当ではないでしょう。彼は陰の努力家ですからね。

――新庄監督はプロでコーチなどの経験はありませんが、指導経験がなかった監督が就任し、早い段階に結果を出すケースも過去には見られます。

高木 コーチというのは"選手とどう真剣に向き合うか"なんです。何を教えるかが大事と思われがちですが、すべてセンスなんですよ。指導者が違うことを言ったとしても、上手くなる選手はいるんです。そういうものなんですよね。監督でも、コーチ経験がないとかあるとかではなく、「チームのトップに立つセンスがあるかどうか」が大切です。

 栗山英樹元監督もコーチの経験がなかったと思いますけど、1年目にリーグ優勝を果たしました。トップに立ってそれができるというセンスなんだと思います。経験があるからできるのか、経験が邪魔をするのか、「経験がないから絶対できない」という見方をするのか......いろいろな考え方はありますけど、僕は、指導者は"持って生まれたセンス"が左右すると思っています。

 新庄と若い選手たちのやりとりを見ていると、みんなが新庄という人間に興味を持っているし、「ついていこう」と張り切っています。清宮(幸太郎)にも「もう少し痩せたらモテるよ、体のキレがよくなるよ」などと言っていましたよね。そういった言い回しこそ彼のセンス。そもそも監督が、スタイルも含めて一番かっこいいわけですから(笑)。それを選手たちがどう見て感じるかですよね。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る