野村克也が仕掛けた「インハイの幻影」。イチローを封じた配球の真髄
バッターの構えるバットに、狙ってボールを当てる奇跡──その昔、"大リーグボール1号"を投げた『巨人の星』の星飛雄馬は、その奇跡の根拠を"観察"に基づいた予測だと説明していた。バットを身体で隠して大リーグボール1号に対抗しようとしたライバル、花形満の左手の握りがほんのわずか緩んでいたことを見逃さず、大リーグボールではなく、わざとど真ん中に投げて見逃しのストライクを取ったときのあの快感......つまり、ど真ん中の棒球でもバッターの裏をかけばストライクが取れる、という野村克也が大事にしてきた"配球"の真髄は、突き詰めて考えればそういうことになる。
1995年の日本シリーズでバッテリーに指示を与える野村克也監督(左から2人目) そんな野村が提唱したID野球の概念を、見事にフィールドで具現化してみせたのが古田敦也だった。1990年代、野村のもとで黄金期を迎えたヤクルトをキャッチャーとして支えた古田もまた"観察"に基づいた配球によって、強力とは言い難い投手陣を操り、ヤクルトを3度の日本一に導いた。幾度となく歓喜に包まれた古田が、こう話していたことがある。
「僕は、日本シリーズというのは苦しいもんだと思っています。楽しいとか嬉しいとか、そんな記憶はまったくありません。メッチャ、苦しくてしょうがなかった。だからもう早よ終わってくれとしか思っていませんでした」
1 / 4