川崎憲次郎の投球に解説者が「おかしい」。不気味なほど調子がよかった (3ページ目)

  • 長谷川晶一●取材・文 text by Hasegawa Shoichi

【待望のシリーズ初登板は1993年の第4戦】

――そうして悔しさを抱えた翌1993年。右ひじの調子はどうだったのですか?

川崎 1992年のオフに小学生の頃からお世話になっていた地元の電気治療院にずっと通ったことで、「完治」とは言わないけど、「なんとか投げられるだろう」という状態で、1993年のキャンプに入ることができました。1993年のキャンプ初日のことはよく覚えていますね。野村監督が、「セ・リーグを連覇して、今年こそ日本一に!」とハッキリと言いました。その後のミーティングでも、何度も「日本一」という言葉が出てきて、選手たちの意識に強く刷り込まれていきました。

――川崎さんも含めて、多くの選手たちが「今年こそ日本一に!」という意識づけがどんどん強くなっていったんですね。

川崎 僕は「試合に出られなかった悔しさ」だったけど、他の選手たちは「日本一になれなかった悔しさ」が強かったんだと思います。口癖のように「今年こそ、西武を破って日本一になる」と言っていました。「打倒西武」が目標になっていたんだと思います。

――そして1993年もセ・リーグ優勝を実現。川崎さんは先発ローテーションの一員として10勝(9敗)を挙げ、カムバック賞も獲得しました。

川崎 ひじの痛みはあったし、まだまだフラフラしている状態でした。でも、なんとか10勝したことで、「この成績ならば、日本シリーズに投げてもいいだろう」という思いはありました。

――2勝1敗で迎えた第4戦が、川崎さんにとってのシリーズ初登板となりました。これはいつ、どのタイミングで告げられたのですか?

川崎 ちょっと記憶が定かではないですけど、シリーズが始まる直前のホテルニューオータニでの合宿中のことだったと思います。僕自身はプレッシャーを感じなかったですね。前年の悔しさがあるから、「今年は日本シリーズのマウンドに立てる」という嬉しさのほうが勝っていて、むしろ「楽しい」という感覚でマウンドに上がりました。意識していたのは、「いかに自分のピッチングができるか」ということだけでした。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る