ボールの軌道が不気味な高橋礼。
メジャーのスカウトをうならせた (3ページ目)
「何がよかったって、絶対にストレートですよ。ああいうのを"本格派アンダーハンド"って言うんじゃないですかね。とにかく、ストレートが難しかった。ストレート勝負ができるアンダーハンド投手でしたから」
高橋のストレートは、いったいどこが難しいのか。
「見送ると上体を起こされる。いや、体全体が浮き上がってしまうような感覚ですね。打っても全部ファウル。130キロ台前半なのに、詰まってばかりでした。ウチのチームは『高橋の高めのストレートは捨てる』が約束事になっていました」
そしてこう続ける。
「伸びるストレートもあれば、伸びてこないストレートもある。また、カットボール回転で伸びてくるボールもあって......気持ち悪いピッチャーなんですよ。今の高橋を見ていても、キャッチャーはあまり動いていないですよね。コースを突かなくても、ストライクゾーンで打ち取れるんじゃないですか。おそらくプロのバッターも、高橋のボールの気持ち悪さを感じているはずですよ(笑)」
最後にニヤッと笑いながら放ったひと言が、高橋のミステリアスな"正体"を言い表しているような気がした。
今シーズンはプロ初勝利こそ飾れなかったが、ペナントレース終盤、クライマックスシリーズ、日本シリーズとしびれる場面で登板。2年目以降の飛躍を十分に予感させる奮投を見せ、日米野球にも侍ジャパンのメンバーとして招集された。
その日米野球の第1戦で7回から4番手として2イニングに登板。1安打2四死球ながら3三振を奪う好投を見せ、MLB打線を無失点に抑えた。
高橋と対戦した若手有望株のフアン・ソトは「これまでアンダーハンドのピッチャーと何人か対戦したことがあるが、高橋はまた違うタイプ。シンカーがすごくよかった」と絶賛。
メジャーのスカウトも「スピードはないが、球速以上に強さを感じる。タイミングを取るのが難しく、簡単に攻略できる投手ではない」と高く評価していた。
メジャースカウトもうならせた高橋の勢いは、まだまだ加速していきそうだ。
3 / 3