ホームラン歴代3位・門田博光の
「清宮幸太郎分析」がおもしろすぎる (3ページ目)
「ほんまにそうか......? 流行りみたいなもんちゃうの。ヒゲが流行れば伸ばすヤツが増えたり、そんなのと同じ感覚とちゃうかな。じゃあ、見やすくなったといっても、3割打つヤツは増えたか?」
門田の口調はさらに熱を帯びる。
「オープンにしたらボールが見えすぎるんや。どのコースも魔法がかかったように見える。だから、なんでも手が出てしまってフォームが崩れていく。清宮も一軍におったとき、初球からフォークみたいなボールにもスイングすることがあった。そこがオレらの理論では理解できんのや」
初球からスイングできることは、清宮の持つ積極性ととらえることもできると思うのだが、門田の答えはこうだ。
「空振りしても、『タイミングが合っているな』とベンチが不安がらないようなスイングならいいけど、そうじゃないでしょ。なんで大谷翔平が向こう(メジャー)で打てるのか。ひとつはね、彼はアウトコースを知らんぷりするでしょ。だから、体が踊らされない(動かされない)。どんなボールでも追いかけて体が踊ってしまったら、その打席は打てても徐々に崩れてくる。これはバッターがいちばん気をつけないといけないこと。
それやのに、清宮があれだけ体を動かす打ち方をするというのがね......。あれほどの柔らかさと強さと若さがあれば、体をねじって構えてもボールはある程度見えるやろうし、オレはそれで十分と思うけどな」
門田の注文はホームラン打者としての期待ゆえのことである。アーチストの資質を清宮に見たからこそ、真のホームランバッターになってほしいのだ。
「現役時代、インコースを打とう、アウトコースを打とうという練習は一切しなかった。とにかく真ん中周辺のボールを絶対に見逃さない、それだけ。そこだけしっかり打てたら、最低でも3割、25本ぐらいにはなるんやから。そこから30本、40本となると、また極意が必要やけど、まずは真ん中周辺を確実に打つ。
オレらのときは『的絞れよ!』とよう言われたけど、ひたすら自分の狙ったボールを待って、そこに来たら絶対に逃さない。そのためには見えすぎたらアカンのよ。まだ清宮は見えすぎることの怖さをわかってないだろうし、ひたすら待つことのツラさも知らない。最低でもスクエアに構えて、的を小さくしてバットを動かさない。そういう打ち方をやってほしいけどね」
3 / 4