早すぎたトライアウト。
「高卒プロ入り→戦力外」の道に後悔はあるか

  • 井上幸太●文 text by Inoue Kota
  • 西田泰輔●写真 photo by Nishida Taisuke

 行けるときにプロへ進むべきか。それとも、大学や社会人野球で力をつけてからプロに行くべきか。高校生のドラフト候補は大きく分けて、このどちらかの選択を迫られる。もちろん、どちらが正解というのではない。ただ高校生のドラフト候補の場合、体力的にも技術的にも発展途上の選手が多く、進む道を間違ってしまったがために才能を発揮できぬまま野球界を去った者も少なくない。今回、高卒から下位指名、もしくは育成選手としてプロに入ったものの、若くして戦力外通告を受け、トライアウトに挑戦した3人の選手を追った。はたして、彼らの選択は正しかったのだろうか......。

育成選手として中日に入団し、2016年オフに支配下選手となった岸本淳希育成選手として中日に入団し、2016年オフに支配下選手となった岸本淳希 2013年の育成ドラフト1位で岸本淳希は中日から指名を受けた。敦賀気比高(福井)時代はエースを務め、3年春のセンバツでベスト4入りを果たした。全国の舞台で実績を残したものの、制球面での不安を拭えず、本指名にはいたらなかった。

「とにかくプロに行きたいという気持ちが強かった」と、岸本は育成指名の評価にためらうことなく、プロの世界へ飛び込んだ。

 1年目のシーズン後半にはファームの抑えに定着し、チーム最多セーブを記録。2年目には育成選手ながらファームでチーム最多登板を果たすなど、経験を積んだ。

 3年目の2016年は四国アイランドリーグplusの香川オリーブガイナーズに派遣選手としてプレー。"独立リーガー"たちとともに汗を流した。

「もちろんNPBの試合で結果を出してアピールするのが一番ですけど、登板機会も多くいただきましたし、独立リーグの選手たちと過ごすなかで刺激もたくさんもらいました。自分にとって間違いなく無駄ではない、成長につながる時間でした」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る