検索

名コーチが解明。則本昂大の
「奪三振ショー」を生む新球種の効果

  • 木村公一●文 text by Kimura Koichi
  • 小池義弘●写真 photo by Koike Yoshihiro

名コーチ・伊勢孝夫の「ベンチ越しの野球学」連載●第2回

《世界記録更新こそならなかったが、メジャー記録に並ぶ8試合連続2ケタ奪三振を達成するなど、いま両リーグを通じて最もインパクトのある活躍を見せている投手が、楽天の則本昂大だ。150キロを超すストレートと鋭く曲がり落ちる変化球を武器に、もともと三振を取れるピッチャーではあった。それでも昨年は28試合に登板して、2ケタ奪三振の試合は7だったのに対し、今年はここまで(6月23日現在)11試合ですでに8と"奪三振マシン"ぶりを発揮している。一体、則本のピッチングにどのような変化があったのだろうか。球界屈指の名コーチとして知られ、プロ野球の生き字引的存在である伊勢孝夫氏に聞いてみた。》
(第1回はこちらから>)


メジャータイ記録に並ぶ8試合連続2ケタ奪三振をマークした楽天・則本昂大メジャータイ記録に並ぶ8試合連続2ケタ奪三振をマークした楽天・則本昂大 則本のイメージは、真っすぐで押して、フォークを落として三振を奪う。そこにスライダーも混じってくるから、打者としては攻略困難な投手と言える。さらに今季はスプリットが加わった。これがどう数字(奪三振など)に反映されているかだろうが、結論から言えば、決してスプリットを多投しているわけではないし、決め球となっているわけでもない。あくまでも真っすぐ、フォーク、スライダーの3種類で三振を奪っている。

《データによれば、ここまで110個の三振を奪っている則本だが、フォークによる三振が44個、ストレートが38個、スライダーが23個、スプリットが5個という割合になっている。ちなみに、スプリットはフォークより落差が小さい分、スピード的には真っすぐに近い。則本の真っすぐの球威は平均で150キロだとすると、フォークは130キロ台、スプリットは140キロ台となっている。》

 要するに、則本にとってのスプリットは決め球というよりも、カウントを稼ぐ球や、決め球の前に使う、いわゆる"邪魔な球"としての効用が大きいのではないだろうか。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る