名コーチが分析。山田哲、筒香の不振は本当に「WBC後遺症」なのか
WBCが終わり、息つく間もなくプロ野球が開幕した。開幕当初、WBCに参加した選手の不調が話題となった。いや、公式戦がスタートして1カ月半以上経った今でも、その影響から抜け切れず、本来の調子に戻っていない選手もいる。
ヤクルトの山田哲人やDeNAの筒香嘉智も、そんな選手といえる。5月15日現在、山田は打率.240、4本塁打、14打点と本来の数字にはほど遠い。筒香も打率こそ.284と上向いてきたが、肝心の本塁打は3本で、その1本目も開幕から21試合目の4月27日の阪神戦でようやく飛び出したものだった。
一時は打率が1割台に落ち込むなど、不振を極めた山田哲人「たしかにWBCの影響はあるでしょう。しかし、選手により不振の原因は様々です。それを見極めて対処法を考えないと、復調できるものもできなくなってしまう」
そう指摘するのは、野球解説者の伊勢孝夫氏。ヤクルト、近鉄、巨人などで打撃コーチやヘッドコーチを歴任し、中村紀洋や坂本勇人、山田哲人らを育て上げた球界屈指の指導者だ。
伊勢氏はまず山田の不振について触れた。
「哲人の場合は、バレンティンが60本塁打を打った翌年(2014年)とよく似た状態に陥っていました。それは下半身の粘り不足。打者は打つときに、投手側の足を大なり小なり上げますが、いい打者というのは軸足に粘りがあり、概してステップ幅は小さく、極端にいえば構えたときの位置に戻すくらいで、そこから回転して打ちます。逆に調子の悪い打者は、ステップの幅が広くなり、軸足の粘りも利かなくなっている場合が多いんです」
1 / 4