菊池雄星「ピッチングの『教科書』は捨てました」 (4ページ目)
―― いろいろ意識が変わってきたんですね。何かきっかけがあったんですか?
菊池 山家(正尚)さんというメンタルトレーニングの先生にプロ入り2年目から教わっています。山家さんの言っていることの意味がやっとわかってきたのが、かなり大きくて。自分の考えの基礎を作ってくださった方です。
―― 特に影響を受けた考えは?
菊池 「メンタルって、目標を達成しようとかそういうことではなくて、自分を知ることだと思うんだよね。『目標を立てて頑張るぞ』ではなく、自分の弱さ、汚さもひっくるめて、わかることが大事だよ」っていう話をされました。「他人と比べなくてもいいし、自分の感覚でやったほうがいい」と言われましたね。
―― 感覚と言えば、今年のオープン戦から「サイドスローの意識で投げている」と話していましたね。どういう発想でそこに至ったんですか?
菊池 スリークオーターで投げなきゃいけない、と思っているんです。でもスリークオーターと意識すると、もっと腕が上がっちゃうんですよ。1年目からずっとそうで。1年目も自分ではスリークオーターの意識でやっているんですけど、写真を見たら真上からグッと投げているわけです。その感覚の違いは今でもあって、それで立ち上がりに苦しむ部分があるんですよね。自分の感覚と腕の位置が、違うところがあって。だから意図的に下げる意識だと、ちょうどいい位置に来ます。
―― 一時期、上から投げていましたが、意識的に変えたわけではなかったんですね。
菊池 意識的には高校のときと同じ位置のつもりなのに、特に1年目はかなり上に来ていたので、写真を見たときにビックリしましたね。無意識でそうなっていたんですよ。
―― 今は思うような位置で投げられている?
菊池 そうですね。変な話、何の意識もしないで、適当にピュって投げたときの位置が一番いいのかなって。その感覚で投げると、ちょうどスリークオーターくらいになるんですね。イメージとしては、フィールディングで横から投げたような位置です。
4 / 5